9月に入り、爽やかな風が感じられることも多くなってきましたね。

 

 

夜中にトイレに行かれますか?

 

夜中に2回以上とトイレに行く方は、

行かない方に比べて死亡率が高いといわれています。

 

 

この夜間尿の原因は、

男性なら前立腺肥大

女性なら過敏性膀胱炎などが考えられます。

 

 

でも、昼間は、そんなに頻尿でないという方に朗報です。

 

近年の研究では、

「ふくらはぎ」の水分が、

夜間尿と深い関係があると考えられています。

 

 

朝起きてから立っていると、

重力により、下半身に水分が溜まってきます。

 

特に、「ふくらはぎ」から足先に水分が溜まっていきます

 

 

 

 

夕方になると足首に、靴下の跡がついている、

靴がきつくなったりするなど経験がありませんか?

 

実は、「ふくらはぎ」は第2の心臓とも呼ばれ、

足に溜まった水分(むくみ)を血液に乗せて

心臓や腎臓に戻すポンプの働きがあります。

 

 

夜、横になると、

この ふくらはぎに溜まった水分が上半身に戻り、

オシッコになり、夜中のトイレにとつながっている

いわれています。

 

 

 

 

【夜間尿を防ぐ生活習慣】

 

この夜間尿を防ぐ効果的な生活習慣を紹介します。

これだけで夜中に行くトイレの回数が減った方がいる

との報告があります。

  

足の筋肉をつけて、

 ふくらはぎのポンプの力をつける

 

ふくらはぎを動かす

特に、夕方のウォーキングが効果的です。

 

 

③弾性ストッキングを着用する

 

どうしても、運動はちょっと...という方は、

弾性ストッキングもよい方法です。

 

④日中に、15㎝程度足を上げて、

 15分程度仰向けに横になる

 

そうすることで、足に溜まった水分が上半身に戻ります。

ただし夜間や就寝時に行うと逆効果になります。

 

また、心臓や肺の病気を持っている方は、

心臓などへ負担になることがありますので、

控えたほうが良いでしょう。

 

 

④60歳以上の方はタンパク質を摂る

また60歳以上で、食事の量が少ない、欠食する方などは、血液中のアルブミンという筋肉を作るタンパク質が少なく、むくみやすくなります。

 

夏場の食事は、タンパク質が少なくなりがちなので、

まずは肉や卵など動物性たんぱく質を積極的に摂ることが

大切です。

 

⑤食事のポイント

 

・塩分を減らす

・タンパク質を多く摂る

・欠食しない

・アルコールを控える

 

普段の食事から心掛けるようにしてみましょう♪

 

 

 

 

✿お電話でもご相談できます♪

0120-75-0322

 

LINEでもご相談できます♪

友だち追加

 

 

福原薬局公式ホームページ