じめじめとした雨の日が長らく続き、

晴の日が待ち遠しいですね。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

 

 

日本人の4~5人に1人は悩んでいるといわれる「水虫」

一度感染すると何度も再発を繰り返してしまう、

しつこい皮膚病です。

 

 

この水虫の原因菌である「白癬菌」は、

高温多湿の環境を好むため、

梅雨時期から蒸し暑い夏にかけて盛んに増殖し、

症状を悪化させます。

 

 

■水虫とは

水虫は、カビ(真菌)の一種である「白癬菌」

皮膚表面の角質層に入り込んで起こる感染症です。

 

 

白癬菌は、皮膚の角質に含まれる「ケラチン」という

たんぱく質を栄養源として増殖します。

 

皮膚であれば身体のどこにでも感染しますが、

特に足の裏は角質層が厚く、ケラチンが豊富に存在するため

水虫のほとんどは足に起こる「足白癬」です。

 

さらに、皮膚と同じく爪もケラチンからできているため、

白癬菌が皮膚から爪の内部にも侵入すると、

「爪白癬(爪水虫)となります。

 

 

■水虫のタイプと症状

水虫は現れる症状によって、

次のようなタイプに分類されています。

 

 

 

爪水虫に対して

アンカビンmicは、基本的には足白癬など、

皮膚の水虫を改善する水虫薬ですが、

応用的に爪水虫に使用して良かった!という

嬉しいお声も数多く届いています。

 

 

【アンカビンmic 20ml \1,760(税抜き)】

 

 

爪水虫にかかった爪が完治して、

綺麗な爪に生え変わるまでには1年以上もかかるため、

爪水虫の治療には、それだけ長い期間が必要となります。

 

爪水虫が改善する過程では、

爪の根元から健康な新しい爪が伸びてくるため、

数カ月間の治療の中でそのような変化が見られる場合は、

一つの改善の兆しとして捉えることができます。

 

しつこい水虫を完治させるために何よりも重要なことは

治療途中で水虫薬の塗布をやめないことです。

 

そのためには、「根気」が必要です。

水虫対策に、「アンカビンmic」を有効にご活用ください!

 

 

 

アンカビンmic」塗り方のポイント

 

薬液を手指でしっかりと擦り込んでください

患部に薬液を塗布するだけでなく、

手指で擦り込むことによって、

皮膚に薬液をしっかりと浸透させることができます。

 

足の裏全体にムラなく塗ってください

白癬菌は足のどこに生き残っているか分からないため、

症状の出ているところだけでなく、

指の間からかかとまで、足の裏全体に塗る必要があります。

 

お風呂上がりには必ず塗ってください

朝は靴下を履く前に塗布、

できればお昼も靴下を履き替えるときに塗布、

そして忘れてはならないのは、

薬液が最も浸透しやすいお風呂上がりに塗布することです。

 

※薬液の紫色(紫根の色素)が、靴下に付着すると落ちにくいため、

しっかり擦り込んで、薬液がある程度乾いてから靴下を履くか、

または色がついても目立たない靴下を履いていただくよう

少し注意が必要です。

 

少なくとも1ヶ月間は塗り続けてください

見た目が綺麗になっても、

白癬菌はまだ角質層の奥に生き残っています。

皮膚の新陳代謝によって、感染した古い角質層が剥がれ落ち

新しく入れ替わるまでに約1ヶ月はかかるため、

少なくともその1ヶ月間は根気よく塗り続ける必要があります。

 

水虫でお困りの方は、お気軽にご相談ください♪

 

 

以前の記事

 

 

✿お電話でもご相談できます♪

0120-75-0322

 

LINEでもご相談できます♪

友だち追加

 

 

福原薬局公式ホームページ