■ココナラ出品画像について

1出品について、最大10枚までアップできる画像です。

正式には、画像+文字で1画像という認識。

 

ここで疑問なのは、文字は何を、何文字くらい書くのか?

ということになりますよね。

 

例えばブログ執筆を看板にする場合。

1作品目の出品画像の文章はブログに特化した内容となるわけです。

10枚すべてがブログをにおわせるような感じで。

でも、しつこいと飽きられます。

なので、多少はゆるめに書く感じでしょうか。

 

10枚のうち、最初の1枚目はサムネイルなので、自分が一番訴求すべきことをドーンと書きます。

文字数は人によって違いますが、20文字くらいを大きく、、、という印象です。

上位出品者の作品をみると。

 

2枚目は、自分のサービスの特徴(例えば、修正は何度でもとか、事前打ち合わせは念入りです、など)

3枚目以降は、ポートフォリオ(ある人に限る)。

私の場合、ワークとして作成した3000文字の文章が1つあるので、ここに埋め込みます。

なので画像作成をするのではなく、Wordをそのままアップロードします。

 

4~8枚目までは他者との違いを訴求する、画像+文章。

9枚目が購入~完了の流れ、10枚目が感謝の言葉。

 

これでようやく1作品出品できます。

明日は出来るかな?

 

■ココナラの特異性

形のないサービスを画像として出品する、というのがココナラ市場の流儀という感じがします。

なので、心の相談室のような出品者も画像+文字で訴求するわけで。

単純に文字の羅列で、「ご相談は私までどうぞ」では商売できない仕組みになっています。

 

私が1作品、という風に昨日あたりからお伝えしているのが、モヤッとした方もいることでしょう。

なにせ、私自身がなかなか理解できなかったので。

たとえばライティングなら、「書く」ことを訴求するのだから、1つだけでいいんじゃない?

と思ったのです。

 

「私の技術は書くことです。なんでもOKですよ。1文字〇円で承ります」

だけでいいんじゃないの?

って頑なに信じていたので、ライターの出品作が何種類もあることに頭がついていけなかったのです。

 

でもようやく理解できました。

書くことを細分化して、値段付けをしなくてはならない。

依頼主の事情はさまざまです。

出品者がもし細分化せずに1作品だけを出したとすると、依頼主は訴求ポイントをゼロから説明しなくてはなりません。

ブログなのか、アマゾンなどの商品説明なのか?

何もわからず依頼を受けることになり、仕事にかかるのに大変な労力を要します。

 

でも、最初から「ブログ2000字×10記事で2万円」という作品タイトルがついていれば買いやすいですよね。

依頼側は視覚化できる画像がまず目に飛び込んできて、そのあとでゆっくりと文字を読む。

 

ココナラの特異性がわかってきました。

本日はここまでにします。

あと1つ特異性がありますが、次回に。