ココナラはカテゴリー分けをしないと、何をなんの目的で準備するのか?

わからなくなってしまいます。

 

やみくもに書いても、その場しのぎの一貫性のない文章になってしまう。

時間のロスになるので、やはり最初から分類を把握しておいたほうがよさそうです。

 

そこで書き出してみました。

 

  出品者ページのカテゴリー内容

 

1 ホーム:プロフィール部分をタップすると遷移するページ

  ↓ ※以下、上から下への項目順 ↓

 ①アイコンと自分のキャッチコピー

 ②プロフィール

 ③出品サービス画像と作品の要約:最大20件登録可能

 ④スキル・知識

  ・経験職種:ライター1年など

  ・ビジネスクリエイティブツール:ワード3年、エクセル5年など

  ・プログラミング言語・フレームワーク:ない場合は空欄

  ・得意分野:商品説明・ブログ執筆など

  ・資格・検定

 ⑤ポートフォリオ(過去実績・作品)画像:最大200件登録可能

 ⑥経歴・学歴:履歴書みたいな内容

 ⑦評価・感想:未出品者は空欄

 

2 職種・スキル:上記④そのまま
3 経歴:上記⑥そのまま
4 実績・評価:上記⑦が大きくて見やすくなっている
5 ポートフォリオ:上記⑤がドーンと出ている
6 出品サービス:出品者にとってのメインと言えるページ(一覧形式)

 ↓ 各作品をクリックするとその作品の詳細ページに遷移 ↓ 以下が構成内容

 ①タイトル
 ②タイトル補足説明
 ③サービス内容
 ④購入にあたってのお願い
 ⑤価格
 ⑥よくある質問
 ⑦トークルーム回答例

 

慣れないと、どこに記載するための文章か?

迷子になります(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ココナラのカテゴリー欄

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 ↑ このように横に並んでいるのが、上記1~6(さらにブログ欄も!) ↑

 

構成的にわかりにくいですね。

でも慣れるしかありません。

可愛い子供の特徴を述べる(つまり作品を出品するにあたってのアピール)、

みたいなこと、当たり前にしなくては!

 

今日は上記6の出品作品情報をぜんぶ作成しました。

なかなかハードな作業量。

 

ここで本日の作業の理由について書いておきますね。

 

  出品情報作成の理由

 

ココナラの上位表示条件に、出品作品情報の充実があるから、です。

 

明日こそは出品画像の作成に入ります。

本日の作業時間は5-6時間でした。