沖縄県うるま市石川_ケアハウスふくぎ苑
 
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

10・11・12月誕生会&忘年会&クリスマス会

クリスマスツリークリスマスベルクリスマスツリー10・11・12月&忘年会&クリスマス会クリスマスベルクリスマスツリークリスマスベル

 

今月12/20に行った行事は、ご家族も参加して賑やかなひと時を過ごしました。

 

 

おいしい食事を久しぶりにご家族と一緒にいただいたり

入居者同士の会話が聞こえてきたりと見ていると楽しそうでしたニコニコ口笛

 

 

シャンシャンシャンシャンシャン……クリスマスベルクリスマスベル

メーリクリスマーーースサンタ

 

サンタさん登場アップ

 

サンタさんから入居者のみなさんへプレゼントを配布していますプレゼント

中身は見てからのお楽しみ誕生日帽子

 

 

 

ゲストはオペラ歌手の久保田久美子様、ピアニスト普久原知美様

来援してくれました。素敵な歌声で、洋楽風に沖縄の民謡を歌ってくれたり、

入居者がわかるような歌を歌ってくれましたカラオケ

ありがとうございました照れ

 

 

そして、今回の誕生者は12名でした誕生日ケーキ

みなさん誕生日おめでとうございます。

また一つお歳を重ねましたが、次の誕生日も同じメンバーでまた楽しく過ごしましょうねラブラブ

 

 

 

第2回 ミニ運動会を行いましたー

お久しぶりですカナヘイ花

更新が遅くなりましたが…

11月に第2回ミニ運動会をおこないました。フラッグ

 

玉入れパン食い競争(中身はドーナツw)&玉転がし、最後にはみんなでフォークダンスをしましたおじいちゃんおばあちゃん

 

運動会だと「私動けないから無理よ」と言う入居者もいますが、

やってみればみなさん楽しそうに競技を行っていましたよ音譜

力強い応援が飛び交って、勝ったときはみんなで喜んで、職員共々一緒になって楽しんでいましたヒマワリ

 

↑ 運動会開始前

みなさんスタンバっていますw

 

 

↑ 玉入れが始まると、箱にどんどん近寄ってきて

「投げる」人は少ないですw

ほとんどみなさん、箱に入れます。w

 

↑ パン食い競争ならぬ、ドーナツ食い競争w

食べ物になると、自力歩行できない人が自ら立って歩くんですよ…あれ?w

 

 

↑ 最後のフォークダンスチョキ

 

 

運動会の終わりは、ゆんたくーしながらパン食い競争のドーナツをいただきましたドキドキ

職員は翌日、筋肉痛を起こしていましたよw

入居者より職員が動いたミニ運動会でした。

 

第3回目も楽しみにしていてください音譜

 

 

平成27年度始めての行事を行いました♪

旧暦の3月3日は沖縄で「浜下り」という行事が行われます波音譜


浜下りは、女の人が手や足を海に浸けて、身を清めるという風習があるようで

ふくぎ苑でも、浜下りを年間行事の1つとして4月に行いましたビックリマーク

女性限定ではなく、たくさんの入居者が楽しめるよう浜比嘉まで行き楽しんできましたラブラブ!ラブラブ






浜へ下りて歩くことが厳しい方には

海水を組んできて、水に触れてもらい身を清めてもらったりしましたドキドキ







全員が座れそうな場所に

ブルーシートと御座をひき、踊ったり三線を弾いてもらい歌ったりと

沖縄らしい雰囲気で、楽しく過ごせましたクラッカービックリマーク







今年度始めの行事は大成功でしたアップ

この調子でふくぎ苑の行事をもりあげていこうとおもいますにひひヒマワリ


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>