同居している母は一昨年の6月に肺がんの手術をしました。

現在は半年に一度、手術をした大学病院で検査をしています。

前回の12月の検査は妹が付き添ったので、今回は私が付き添います。


ちなみに去年の6月にも私が付き添いました。

自宅から大学病院までは車で小一時間。

電車だともう少しかかるので、いつも車で行くのですが。

今朝、出発のために車に乗り込み「さあ、出発!」とエンジンをかけようとしたら…

びっくりびっくりあんぐり驚きエンジンが、かからないビックリマーク

鍵はあいて電気もうっすら点灯しましたが、すぐに暗くなり、うんともすんとも言わなくなりました驚き

よりによってなんで今日はてなマーク


自動車保険のロードサービスを頼んだところ、到着までは40分くらいかかるとのことでした。

ロードサービスに来てもらって、その後車が使えるかどうかもわかりませんからないので、母には先に電車で病院に向かってもらいました。


ありがたいことにロードサービスの方が30分くらいで到着され、あっという間に原因がわかりました。

車内灯をドアに連動して点灯するようにしていたのですが、どうやら半ドアだったらしく車内灯点灯しっぱなしでのバッテリー上がり悲しい

少し前にも車内灯を消し忘れてバッテリー上がりを起こしていたので、手動でON/OFFしないようにしていたのが

仇になってしまいました泣

もうどうしたら、車内灯の点けっぱなしはなくなるのでしょうかえーん


ジャンプスタートをして貰い、しばらく充電した後、無事車に乗れるようになりました。

元々スケジュールに余裕をもっていたので、母の診察にもギリギリ間に合い、手術後2年目の検査でも「異常なし」との良い結果を聞くことができましたニコニコ


本日の福

母の病院のあと、「水郷佐原あやめパーク」にあやめを見に行って来ました。


平日なのに結構な人出。

観光バスが4台も来ていましたびっくり


本日の菜園

母も同行していたのでささっとミニトマト🍅の支柱を6組仕上げて


エンドウ類を収穫しました音譜


そして、トマト🍅の畝には紫色のトマトが出来ていますポーン

一番早く収穫できるトマトはこれかしらはてなマーク


きゅうり🥒も大きくなってきました音譜


わくわくラブラブ


ブログランキングに参加しています。

ポチっとお願いできたらうれしいです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる幸せへ
PVアクセスランキング にほんブログ村