去年・おととしと植えて、すっかり気に入ってしまった花があります。

 

それがこちら。

 

ユーフォルビアの仲間で

 

(右)ダイアモンドフロスト

(左)ダイアモンドスノー

 

 

今年も植えましたよ〜花

 

 

 

何がいいかって、花がら摘みをしなくていい品種だってこと。

 

 

咲き終わった花をそのままにしておくと種を作ろうとするので、苗が弱ってしまいます。

更にしおれた花は腐って病気の原因になるし、そもそも見た目が悪い。

 

その為こまめに花がらを摘む必要があるのですが、どうも私は放置しがち。

 

 

 

真夏ってさ、外は暑そうだから家にいたいな〜とか、虫にさされそうだから外に出たくないな〜とか、忙しくてさぁ⋯ついね。

(それ全然忙しくないから)

 

 

 

お花もとてもかわいい。

 

繊細な感じのダイアモンドフロスト。
 

 

 

ダイアモンドスノーは八重咲き。

 

 

 

両方とも乾燥にめっちゃ強くて、多少の水切れにも耐えてくれます。

真面目に世話をしなくても、勝手にモリモリ大きくなってくれるのもイイグッド!

 

まさにズボラの救世主!

 

 

 

・・・・と、この記事を書くにあたって、昨年とおととしの成長した花姿を探したのですが、1枚も撮影してなかったあせる

2年間何やってた、私真顔

 

 

 

ただ、玄関前を撮った画像に写ってるのを見つけました。

良かった、紹介出来る音譜

 

 

 

ということで、左上にあるのが巨大化したダイアモンドスノーです。

 

ピントが合ってなくてすみません。

でもほら、一苗でこんなに大きくなるんですよおドキドキ

 

・・・・って、その前に、え、何?猫さんに覗かれてるぅ(°Д°)怖

 

 

 

うちの周りでよく見かける地域猫です(ΦωΦ)

せっかく見つけた唯一の画像なのに、全部猫さんに持ってかれたよ泣き笑い

 

 

 

 

ちなみにちゃんと育てると、こんな風になるらしい。

 

 

ホントに?

 

今年はこれを目指してみるか〜。

(花がら摘みもできないくせに何を言う)