笑顔創造応援団

脳科学から

子どもの未来を応援できる母親教室

BAMOS講師 ブレインカウンセラー

看護師 福ちゃんです🤗💕



見に来てくれてありがとう🤗💕


再びの…

年度始まりの

地味な規模の手帳発売のシーズン…😋

(やっぱり新しい年始まりとはぜんぜん違う😅)



昨年、

2023年秋ごろに、

2024年の手帳がたくさん並んでました。


その時、文具屋さんで見ていてね、

2024年はこれにしようかな…

気になったCITTA手帳🤗


それから…やっと、先日!

2024-2025バージョンをGET!

しました🤩✨

わぁ〜い🥳🎉パチパチパチ👏😆


貴方は奥に黄色がいるね…とか、

子どものままのものをもちつづけてる人ね…

などなど…言ってくれる方々がいることもあり。

黄色にしてみました😁💕


皆様は、やっぱり
1月からスタート出来るものを
買う方が多いのかな?🙄

私の場合は、

昔からの仕事もずっと、

4月スタートの年度計画ものが多く、

学校もよく行ってたので

(通信での編入学や看護学校😁)

子どものリズムもあるから、

年度で1年を見る手帳が使いやすくて

1月からのものにはなかなか馴染めない…

3月生まれだし😝

今年も3月から書けるものにしてみました💕


心の声は…

(でもな〜1月からのは、

10月くらいから考えられるから、

先取りで計画が立てられるから

そっちのほうがいいのかな〜

なんて思いながら…😅)


昨年は、ジブン手帳…😌✨

よかったですよ〜これも🤗

サイズが好き💓



さて、

今回、CITTA手帳を買うまでに、

思ったことを書いてみます🤗💕


さかのぼるは

以前…手帳のGAKKOで、


気になる手帳は…

考案者に会えるなら、

会って直接お話聞いたほうがいいよ〜🤗

まみさん💕とわかこさん💕のお話会の時に

そ〜言ってたな〜と思っていたら…

そんなん言っても

なかなか会えないよね〜と思いながらも、

会えるといいな〜と思っていたら😍

(昨年はジブン手帳考案者のオヤジさんのお話をZoomでしたが聞けました🤗)


なんと!😳

これまた手帳のGAKKOのさえこさん💕が

CITTA手帳考案者の青木千草さんの

新しい本の出版記念講演会を

岡山で開いてくれるって😍✨


わぁ〜い😍会える✨

これは行かなきゃ…🥰

私のために💓

ありがとうございます🥰💕


早速、申込みをして…😌


当日!

まずはウワサのさえこさんに🤩

初めてお会いできました🥰💕

それも嬉しかったです〜🤩💕

(みんなの中ではこんなテンション、

 怒られそう😅

実は…ちょっと前にあったZoom面談を

起きられずにすっぽかしてしまってました😵‍💫

さえこさん、すみません…🙇

そのため、

はじめましては

すみませんからでした🙇🙇🙇💦)



他にも

まみさん💕、わかこさん💕始め、

手帳のGAKKOの方々との

初めまして!✨がたくさんありました😍💕


エレガント女子部のはるみ先生💕にも

会えました🥰💕

(あのときは1月予定だったけど)

2月の部会のミニ講座に出させていただくので、これまた先にリアルなご挨拶が出来て嬉しかったぁ😆💕




そして✨
青木千草さん😍素敵な方でした✨


さえこさんとまみさんもさすが✨可愛い💕
2匹の血統書付きの猫のようなポーズで、
可愛く映る😝(私のイメージは怒られる!?😝)

キラキラ✨の人たちと出会う😋

(挨拶しただけですが😅)


リアルで会えた😍

しかも、まとめてたくさん✨

まるで、ワクワクの花束💐

受け取れました✨

嬉しかったぁ😍💕


お時間足らずで、

わかこさんや響子さんとは

お写真撮れなかったけど、

リアルを見れて、

空気を感じとれたから十分😌💕


さえこさんの企画だから、

きっと会える人もたくさんいると思ってた。

盛りだくさんで、1人で満足!😌💓



講演会スタート😆

参加した方々は、皆さんすでに

手帳の愛用者だったみたいで😅

千草さんやCITTA手帳を

知らなかったのは私くらい!?😅あは😛


そのクセ、

空いてた一番前の真ん中の席に座る😜

せっかくだもんね〜😋

空いてたもん😍

隣にはビデオカメラの三脚。

その隣ではわかこさんがパソコン開いてる姿。

こんなふうに、

講演会とか撮ってくれてるんだ〜

も垣間見えて🤩✨

ほんとにいい席😋


千草さんにも💓

講演中に声かけられて、

知らないなら…

私に向かって、

隣のビデオにも向かって

お話するね〜😘と

言って頂けて😍✨うふふ💓


カッコいいお姉さんでした~✨


講演会の後、

交流会もありました。


その前に!

間で私、

近くの違う場所に、

別の会いたかった人がたまたま来てるとのこと、

せっかく岡山に来たから、

交流会の前に😋

その人にもお会いしました。

やったね✌😍

会いたい人には会えるときに会うのだ〜😝✨


しかし😳!

交流会は少し離れた場所であるとわかり💦

(今ごろ😅)焦りましたが、

お会いできたその方が

車で送ってくれると😍💕

きゃ〜神だね〜✨

ありがとうございました🙇


でも、向かう途中に、お電話が!😳

あれ!?何だろ!?間に合うはず…


スタート時間が少し早くなったけれど、

伝わってませんでしたね…

来れますか?とますみさん🤣

わぁ〜ん、そ〜なの!?

今向かってま〜す🥹


着いたときにはもう始まっていて。

さっきまで、サイン会をしてた!?🙄かな。


なので、

私は本にサインを

してもらいそこねちゃいました😭

おしゃべり会は、そこからスタート💕

ま、いっか😂


千草さんとお話できて、

帰り際にお写真撮って頂けました😍


そんなことがあったので、

年度始まりで、CITTA手帳やってみる!

と決めたのでした😍💕


…長かったですね😅


予定…私はいつも書くのが追いつかなくて…😅

頭の中で、

あ!これしたい😍💕

これ、するぞ〜。

あそこにいくぞ〜!

が、突然浮かんで、突然決める。


そしたら、私のリズムで、

そうなるようになるんです😝


ありがたい💕

出来るときが、する時🤩✨


思い立って連絡したら、

たまたまそこだけ時間空いてるよ〜。とか😍💕


ここに!

手帳にハッキリ描けば、

もっとサクサク進むんだろうな〜

と思います😅


20代には、なりたい自分を探すために毎年手帳描いてました😌💕

30歳を目指して…

自分が好きなものはこんな感じか〜が、

落ちついて、30歳には、

しんど楽しく、面白い仕事をやれていて、

手帳は描かなくなりました😁

もうすぐ50歳。また描いていきたい☺️

話は尽きず😅💦

すでに長い…😅


さらに長くなるので、

また別の話に🤣


ここまで読んでいただけた方は、

ほんとにありがとうございました😊

いるのかしら…!?🤔あはは🤣


みんな笑顔でいてほしい😍💕


笑顔創造応援団

脳科学から

子どもの未来を応援できる母親教室

BAMOS講師 ブレインカウンセラー

看護師 福ちゃんです🤗💕