夫の意識改革㊙テクニック【講座の動画】 | 転勤族ママのための貯蓄術・時短術

転勤族ママのための貯蓄術・時短術

もと海上保安官で2児のママ
家事が1日1時間で済む方法
年間300万円貯金できる小技をボチボチ書いてます。

広島県呉市の整理収納アドバイザー

川﨑 実佐です

 

 

5月から、活動拠点が

尾道市になります音譜

 

子育て中の方

子育てしながら仕事も頑張りたいママ

に向けて、時短家事や簡単レシピを

お伝えしていますニコニコ

 

連絡先 川﨑 実佐

☎ 090-5727-0243

(10:00~16:00)

お問い合わせはこちらひらめき電球

 

 

突然ですが!!

 

子育て中、夫に対して

こんなことでイライラしたことありませんか?

 

 

ひらめき電球私は家事、育児でバタバタしているのに

夫はテレビやスマホを見ている

 

ひらめき電球子どもの事は「お母さん」が

するものと思っているフシがある

 

ひらめき電球子どもや家族の事より

自分の事(仕事・趣味・飲み会)

を優先させる

 

ひらめき電球子どもの行事(学校に持っていくモノ含)

習い事、家族の予定などの予定

状況を把握していない

 

ひらめき電球子どもが熱を出したら

対応や、調整はいつも自分がやっている

 

 

 

書き始めたら

止まらん…(笑)

 

 

 

 

まだまだあるけど

これは実際に我が家で起こったこと。

 

 

 

 

 

 

 

夫が、家事や育児を

 

自らの意思で

(俺がやるのが当たり前。という志のもと)

 

積極的に

(妻からの指示待ちをせず)

 

妻の日頃の苦労を労いながら

(いつもありがとうね。毎日と言葉にしてくれる)

 

やってくれたら

本当に嬉しいし

助かるし

 

「この人と結婚して良かった~」

 

って心から思える。

 

 

 

 

 

 

 

そんな生活が叶えば

 

ゆとりが出来たぶん

 

 

 

家族に優しくなれたり

 

諦めていた仕事を

出来るようになったり

 

自分の本当にやりたいことに

時間を使えるかもしれない

 

 

 

 

わたしが、そんな生活をしたくて

 

やってきたことを

 

講座でお話ししています。

 

※あくまでも我が家での話なので

「こういうやり方もあるんだな」

くらいで観てくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぶっちゃけ

 

365日 家事も育児も

 

夫が半分やってくれたら

 

そもそも「時短」とかいらん。

 

そう、思っています。

 

でも理想と現実は違うわけで…

 

 

 

動画では

 

 

 

あんな風に話していますが

 

私も最初からこんな風に

 

出来たわけじゃないんですヨあせる

 

 

 

 

 

 

今もジタバタしながら

 

試行錯誤の毎日ですが

 

「3年前の自分」がこのやり方を知ってたら

 

あんなに大変な思いしなくて済んだな~

 

と思っているので

 

 

ひらめき電球仕事復帰を予定されている方

 

ひらめき電球これから働きたいと思っている方

 

ひらめき電球新年度から小学校や

幼稚園の役員で忙しくなる方

 

ひらめき電球お子さんが生まれて

これから子育てをする方に

 

 

 

「こんなやり方もあるよ!」と

知ってほしくて、動画をアップしました。

 

 

観て頂けると嬉しいですニコニコラブラブ

 

 

チャンネル登録してくださると

すごく嬉しいです!!

ぜひよろしくお願い致します爆  笑