息子は普通の公立小学校の五年生、現在は支援級に在籍しています。

生まれてからのことを振り返って少し書きたいと思います。

生まれてすぐはよく夜泣きし、少々神経質な子なのかなと思っていましたが、徐々によく寝てくれるようになり、一歳になるまでは特に成長に遅れはありませんでした。
ですが、一歳を過ぎ、歩き始め、一歳半になりそれでも発語がなく、一歳七か月でやっと喋りはじめた言葉は「こえ!(これ)」(笑)
まあ、うちは最初からお父さん、お母さんで教えてましたので、パパ、ママは言わないだろうけど、それにしても他にワンワンとかまんまとかあるだろうに伝えたいことは指さしながら、こえ!と全てをその一言ですませる息子(笑)
よく自閉症スペクトラムの子は指差しをしない傾向があると言われますが、うちの息子は指差しはしていました。
なので、言葉が遅いなら早めに集団生活に入れた方がいいと思い、満三歳児クラスのある幼稚園に入れることにしました。