子どもの未来に種をまこう🌱

子どもと一緒に成長する

親子の自己肯定感が高まる子育て応援します✨

 

おはようございます☀

リトミック研究センター認定教室

なないろリトミック教室

福田祐美です😊

 

ブログをご覧頂きありがとうございます✨

 

 

 

♪聴く耳が育つと良いこと

 
 
 
 
レッスンに続けて通って下さると
子どもの色々な成長に気づけます。
 
 
 
 
表現力が豊かになってきた
音感、リズム感がついてきた
手先が器用になってきた
自分で考えてうごいているなぁ
など。
 
 
 
 
その中で
特に
 
耳を傾けて音に集中すること
が習慣になってきている
 
と感じています🎶
聴く集中力が増してきています!
 
 
 
耳を傾けて音に集中し
聴きわけようと試み
自ら再現すること
を楽しんでいます。
 
 
 
音の変化に気づくには
音をよく聴くことが必要です。
その面白さに気づけると
音を聴こうとする姿勢が生まれてきます。
 
 
 
最初は真似っこから始まって
徐々に聴く耳が育ってきます!
 
 
聴く耳が育つと良いこと😊
 
 
 
その1
音楽では、楽器を演奏する時に自分の出した音を
よく聴けるので、音の聴きわけや、イメージした音に
なっているか確認できる→きれいな音を出す工夫に
つながる。
 
 
その2
語学もまずは聴く力♪
赤ちゃんが言葉を話すようになるのは
圧倒的な数の言葉をシャワーのように浴びたから!
英語のリスニングにもつながる。
 
 
 
その3
コミュニケーションも聴くことから始まる!
よく聴くことで相手が何を言おうとしているのか
理解して受けとめられる。
より良い人間関係を育むために聴くことは
大切ですね!
 
 
でも焦らず、楽しみながら😆
 
 
幼児期の特性も考えながら❗
 
 
が私の課題でもあり、やりがいでもあります。
 
 
 

 

 

 

 

お問い合わせ、お申し込みなど

 

LINEからお友達登録をされてお問い合わせください☆

 

下記↓ボタンで登録できます。

友だち追加
 
 
お友達登録していただいた後
 
メッセージやスタンプを送って
 
頂けると、1対1でのトークが可能になります。
 
検索ID    @ulm8061w
 
Email: hiromi72fukufuku@
 
        gmail.ne.jp
 
     電話番号をタップすると
    講師携帯電話へつながります
        08019303616