こんにちは♪

心の料理人★あんかけ焼きそばです。



*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*


clover*お知らせ

3/14(日)開催!

虹視力®︎プロフェッサー記念YouTubeライブ✨

桜野麻優子さんとイラストを使ったプチセミナーも!

質問も募集中チューリップ赤

詳細はこちら♩


*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*



この前の記事にも書いたトゲトゲがまぁるくなった話。
 
 


自分がトゲトゲしてた時の話でしたが

相手がトゲトゲしてる時の対処法はありますか??💦

とご質問いただきました✨


その相手のトゲトゲ話の前に話したいことがありまして、

実は前回書いてて「こどものおもちゃ」って漫画に出てくる
男の子のことを思い出しましたチューリップ赤
分かる人いるかな?いたら嬉しいな♩
 
 
漫画の中に出てくる問題児の男の子が子どもの頃、
 
家族から言われた言葉や態度で次第に
心のトゲトゲ(悲しいとか憎いとか)が増えていったという話。
 
 
子どもだったから相手の言っている言葉の意味は理解できない。
 
ただ向けられた相手からの圧を感じて自分を閉じ込め押し殺していく。

そして問題児、という振る舞いをしていくのですが・・・ひらめき電球

 
昔漫画で読んだかアニメで見たか、
覚えてないんだけどすごく印象に残っている話なのです。


というのも

あんかけ子どもの頃から何故か思っていたことがあって、
それは「悪い人」という人はいないということチューリップ赤

昔読んだ時にこの男の子の話の背景にすごく共感と納得しかなかったんですよね。


漫画の中では男の子が主人公との出会いによって
少しずつ心がまぁるく変化していくのですが♪

私たちが「人を必要とする理由、そして出会うほんとの意味」という

まさに出会うべくして出会っているから人生って面白いなぁ♩と
今はそんな見方になっています💓


ただそんな話をすると

彼の嫌なところとは付き合っていかなくてはいけない??

という誤解が生まれそうなのですが💦


悪意のように感じる相手からの言葉や態度には
一部自分の人生を飛躍させるお宝が眠っています✨


そして「優しさ」というのは一部だけを切り取り
閉じ込めて完結させてしまうことではないからこそ

受け取り方にも着目して欲しいのです♡


それって自分だけ負担がすごくない??とも思えそうですが

ココ見えちゃうと通常ならば考えもつかないようなスピードで
ありとあらゆることが大好転しちゃいます✨


その受け取り方の話、
次回あたりに書いてみたいなーと思います♪
 
 

clover*セッションメニューのご案内
対面は東京駅近くの個室サロンで行っています♪

clover*インスタグラム

インスタ映えしないあんかけの日常を気まぐれで更新中。

clover*お問い合わせ