何歳からでも楽しく美しく幸せな人生に!研究所 -18ページ目

何歳からでも楽しく美しく幸せな人生に!研究所

一般的な価値観や年齢にとらわれず、いつからでも何歳からでも幸せに美しく♪人生を楽しむ為に主にスピな観点から日々探求中!!実はアラフィフ笑笑

先日はダイエットの記事を書きましたが、、、

 https://ameblo.jp/fukudamaya-netblog/entry-12378606563.html

 

 

 アクセスが多かったようで

ランキング55位になった




やっぱりダイエットって永遠のテーマですよね、、、

私もまだまだこれに甘んじず
自分を磨く為に行動していきます


でね、自分の過去のデブ化への悪習慣を振り返ってみたんだ、、、

まず、過剰書きで上げてみます


1日2回以下の食事

起床後1時間以上経ってからの食事

炭水化物が過剰、タンパク質が殆ど無い食事

炭水化物のおやつが食事代わり

朝ご飯はいつもパンを食べる

お菓子を頻繁に食べる

お腹十二分目まで満腹に食べる

夜9時以降に食事をする

日常的にアルコールを飲む

移動は殆どが車など、あまり歩かない

など、、、他にもあるかもしれませんが、とりあえず思いつくものを挙げてみました。

痩せたいけど痩せないって人は、
日常的にアルコールを飲んでたり、よる遅くに食べる習慣があったり、喉が渇いたら甘い飲料を飲んでる人が多いです。

後、現代の食生活は炭水化物がどうしても過剰になりがちだし、
運動不足になりやすいですよね。

かといって急に激しい運動をして疲れが抜けない疲れ気味の身体でも代謝が落ちるので痩せにくく、、、




運動するならヨガなどやピラティス、ストレッチなどでじっくり燃やしていくのがいいと思います。

年齢と共に疲れが抜けにくくなったり
代謝が落ちて老化が進みやすくなったりするし

お腹一杯になるまで食べると消化に時間がかかるので、身体の他の機能が落ちてしまうと言われています。

今までお腹一杯に食べていたのを
腹6分目、もしくは8分目位でやめておく

消化が早くなり
身体もスッキリして気持ちいいですよ

また、炭水化物過多にならない様に少なめに、
良質のタンパク質中心で野菜もしっかり多めに食べるのもダイエットに効果的です



自己流だと難しいし、何がいいのか悪いのか良く分からない、、、

自分に合った食生活を知りたい方は専門家

https://ameblo.jp/megumisehr/entry-12379030142.html

の方に相談されるのも早道ですよ






先日はディスコに行きました♪



 

"すせり@潤う人生夢気分"のLINE@はじめました!

ここでは書けない事書いてます。


お友達になって下さい

下記のリンクから友だち追加してみてください。

https://line.me/R/ti/p/%40cwb8275q





なんかゆるーく、去年の後半からダイエットしてました。

そしたら5キロ痩せてた‼︎




以前の食事時は満腹に食べてたけど、、、

腹6分目位でやめて

またお腹空いたら食べる

一度にガッツリは食べない

つまりは1日の食事を5、6回に分けて食べてたら自然に食べる量も減ってきた。


体重が減ってきたのはMeguさん
のセッション受けてから、より加速した感じだなー

アドバイス受けてからゆるやかでも確信持って
実行できた。

そして、結果が出た!


そして前がムダに太り過ぎてたんだと思う。

食べ方をセッション受けて客観的に向かい合えた。

自然に自分のあり方まで変化して来た。


以前は一気にドカ食いどすこい食べだったもん。。

今は一気に食べる事ができなくなった。

きっと胃も小さくなったよね。

今は自分に無理なく自然体でいれる。



あ、後ジムも再開した!

心拍数120まで上げて15分程度有酸素運動する。
その後は6時間何を食べても太らない


とジムで教わったので実行してます。


こういうダイエット小ネタも、
で発信してくね

エネルギーでアンチエイジング
私の気づきの覚書、運命と波動の法則



友だち追加
先日の姫気分になる御茶会

https://ameblo.jp/fukudamaya-netblog/entry-12374493924.html



の様子を撮影しました

Photo by ATsuko



皆さんお人形さんの様に可愛かった













募集中
ライトエナジーブレス
今月は2名様で締め切ります


私の覚え書き 運命と波動の法則
エネルギーでアンチエイジング
プチメッセージお届け

友だち追加
先日の新月は凄かったですね✨

新月だけどはじまりと言うより、終わりな感じ⁉️

古い価値観や意識はもう終わり

自分の幸せの為に必要な意識変革が起こった気がします、、、


新月のお願い事した?



そうそう、中々自分の望みが叶わない

題名の通り、こじらせちゃんな人の人生ってね、、、

私も以前はそうだったんだけど、自分の幸せが信じられないの

自分の幸せな人生が信じられなくてね、

自分の大切なパートナーや友人、周囲の人を試す行動をするのね、、、


自分ってこんなひどい人間なの

どうこんなひどい人間と付き合える

って相手を試そうとするのね、
ワザと相手を怒らせたり
ひどく困らせたりして、、、

それで、相手の自分への愛を試そうとするのね
特に、子供の頃に親との信頼関係が様々な理由で上手く確立されなかった人だと、その傾向が顕著

子供ってやっぱり親が大好きだから、親の視点に合わせてしまう

いくら親が理不尽な事で怒ったりしても

親側も人間だから完璧って訳にはいかず、
ついつい世間体や一般常識として
多くの人が「親とはこういうもの」って価値観を過剰に信念とし過ぎてストレスが溜まると思うのよね、、

「親の為」
「子供の為」
それが過剰に自己犠牲が過ぎて、そのうち無理が効かなくある枠を超えてしまう

そうすると無意識に、対人関係でのこじらせグセになってしまったりする。

目立つよりも集団である一員であるながヨシとされてる日本人は、こういう人が多いんじゃないかな??


自分らしく自由に幸せに生きたい

そして人生の中の喜びで、人間関係に恵まれるかはかなり大きいですから
友人やパートナーに恵まれたい、、、




相手を試す様な悪さの行動に出てしまう人って
親が過干渉だったりして、
親の目を気にして気にし過ぎて子供時代を過ごして来た人が多いかもしれない。

本質の自分が愛される自信が無くて、
ついつい他人に愛される為にいい人の自分のキャラをつくりあげてるひと

社会の目や他人の目を気にし過ぎて自分に集中できないのね。

自分の喜びを感じにくい
他人の感情を自分のものと勘違いしやすい

でも、そんな人生じゃつまらんよね。
自分の人生の責任は、社会や他人が責任を取ってくれる訳では無いんだからね。


自分の意識1つで人生は変えれる。
どんな事でも、幸せにフォーカスする。


今日も美味しいご飯が食べれた。
面白いテレビを見た。
お気に入りのカフェでお茶した。
友達と楽しく話した。


そんな小さな事から幸せ探しをしてみて。


自分の人生のあら探しばかりしてるから、
ツイてない事にフォーカスされて
ツイテナイ人生が現実化しちゃうから、、、

あら探しって、日本人の習性かもしれないけど
いい事探しのクセもつけてみようよ


自分が幸せになる事を許可できるのは自分だよ

今日も自分を幸せにする事を1つでもしてみよう
楽しい‼︎をアンテナに行動してみよう

寝るのが楽しい人もいると思うけど、それも楽しければもちろん

Photo by Kanako Sato




あなたの波動を高く保つ幸せの導きのサポート
ライトエナジーブレス