福田家の食卓-ねぎなすやき

3品目は、ネギなす焼き。

なす焼きのネギ塩バージョンです。
先週以来、
ネギ塩味のレシピをいろいろ拡大しています。

材料:なす6本、棒ネギ1本、生姜1/2かけ、ごま油

手順:棒ネギと生姜はみじん切りにし、ごま油大さじ3と塩少々をあわせてよく混ぜる。→なすは軽く洗ったら、グリルに並べて焼く。時々ひっくり返しながらじっくり焼く。皮がぱりぱりになってきたら、火からおろし、水をかけながら、皮を剥く。(十分に焼いてあれば、皮は苦もなくパラパラとむけます。火傷に注意してください)→皮をむいたなすを皿にならべ、なすの腹を広げる。→なすの上に、ごま油であわせたネギと生姜の薬味をスプーン1パイぐらいずつのせていく。→最後に、醤油をさっとなすにかけて出来上がり。

なす焼きは、そもそもうまい。
しかも、あわせる具材によって
いろんな味のバリエーションが楽しめてよい。
時期によっては
なすはたいそう安く買えるんです。
ちなみに昨晩のなすは、
成城の小田急OXの見切り品、
1袋100円のなすでした。