福田家の食卓-えびはるまき

福田家の食卓、
8月最初の週末の三品目は
「エビ春巻き」。

これは、
昨日の国分太一&ケンタローの男子ごはんで
登場していたメニューです。

材料:茹でエビ150g、棒ネギ2分の1、生姜1片、春巻きの皮

手順:茹でエビ150gは皮をむいて背わたをとり1センチ幅に切る。棒ネギ4分の1本はみじん切りにする。→ボウルにエビ、長ネギ、ショウガのみじん切り、片栗粉小さじ1、塩・砂糖各2つまみ、ごま油少々を加え、手でよく混ぜる。→薄力粉大さじ1に水大さじ1をまぜておく。→まな板の上に春巻きの皮を角を下にして広木手前に和えたエビを細長くのせる。手前から皮をかぶせ、つぎに左右の皮をかぶせ、パタンパタンと2回ほど巻き、巻き終わりの皮のふちに水溶き薄力粉をつけて巻き、ぴっちり閉じる。→フライパンに揚げ油を深さ3センチにいれて低温に熱し、春巻きの巻きしろを下にして弱めの中火で揚げる。あまり色づかないうちにたまに返しながらじっくり揚げる。

鶏の手羽元につづき
これもネギ塩料理なんですね。
普通の春巻きとは違う
エビの旨味がネギ塩ならではの風味でひきたつ
クセになる一品でございます。