自由とは、不自由さの中にある??? | 言葉は言霊 ~話す言葉によって未来が変わる~

言葉は言霊 ~話す言葉によって未来が変わる~

人の身体は、食べたもので作られる
人の心は、 聞いた言葉で作られる
人の未来は、話した言葉で作られる

いい言葉を聞いて、心を豊かにし
いい言葉を話して、明るい未来を作りましょう

少し朝から哲学っぽい話で申し訳ないが
書かせてもらおう。

 

 

人は誰も自由を求める。
誰もが少しでも自由に向かって歩いている。

 

 

緊張と弛緩(しかん)
という言葉をご存知だろうか?

 

 

緊張はつまり力が入ること。
そして弛緩とは緩むことだ。

 

 

自由とは弛緩だと多くの人は思う。

 

 

しかし不思議なもので
なに不自由なく生きていると
人は逆にやがて退屈さを感じるようになり
新しいゴールを探したくなる。

不思議なものだ。

 

 

目標を持って
何かに向かっているとき
人は不自由さを感じる。

 

 

しかし、ゴールにたどり着いて
緩んだときというのは一瞬で終わる。

 

 

そこで気がつく。

 

 

本当の自由とは
実はゴール地点ではなく
そこに向けて歩いている中にこそ存在するのだ、と。

 

 

自由とは不自由さの中にある。
本当の自由を得るためには
不自由な世界に入ることだ。

 

 

あなたはどの道のりの中に
自分の自由を見つけるだろうか?



~永松茂久さん~

 

 

毎日届くメルマガ

 

いつもは身近なネタが多く

とても読みやすいのですが

 

今回は、

一度読んで理解するのは難しかったです

 

自由とは何か?

 

自由とは、

何も制限がないことではなく

不自由さの中にある。

 

そういえば

モルディブへ行った時のこと

 

ビーチで泳ぐ以外

何もやることがなく

暇で暇で仕方がなかったことがあります。

 

日本を発つ前は

何もしたくない!と思っていたのに

いざ、その状況に置かれると

 

何かしたい!

 

しまいには

仕事がしたい!

 

そう思ったことがありました。

 

仕事をしている時は、

不自由だと感じていたけど

その中に、もしかしたら自由があったのかもしれません。