世界一大人が勉強しない国は日本 | 言葉は言霊 ~話す言葉によって未来が変わる~

言葉は言霊 ~話す言葉によって未来が変わる~

人の身体は、食べたもので作られる
人の心は、 聞いた言葉で作られる
人の未来は、話した言葉で作られる

いい言葉を聞いて、心を豊かにし
いい言葉を話して、明るい未来を作りましょう

鴨頭義人さんのVoicyで

「世界一大人が勉強しない国は日本」

という衝撃的な発言がありました。

 

 

 

日本の大人が学んでいる割合は、

先進国の中でぶっちぎりの最下位だそう。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

OECD(経済協力開発機構)
という国際機関のデータによると、
25歳以上の社会人が

短期高等教育に入学する割合、
つまり学ぶ割合、

これは日本がぶっちぎりの

最下位である

というデータでございます!

 

トップはスウェーデンです。
社会人の54.2%が短期高等教育に
学びに行っているということですね。

 

次いで

ニュージーランドが53.7%、
ドイツ46.3%、ノルウェー40.8%、
オランダ39.7%、アイルランド39.7%。

 

つまり、

40%以上の大人が学んでる国が
ぞろぞろある中、

日本はなんと4.6%!

 

OECD全体の平均でも37.4%なんです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

確かに

「自己研鑽をしていますか?」と質問すると

90%以上の方が

「いいえ」と答えます。

 

学びは学生時代まで。

こんな感じでしょうか。

 

テレビのコメンテーターとしても活躍される

山口由真さんはおっしゃいます。

 

「アウトプットの場がないと人は勉強しない」

 

山口氏は、

東京大学在学中に司法試験に合格し、
財務官僚と弁護士と

出世街道を絵にかいたような方で

本人も”勉強大好き人間”だと思っていたそう。

 

しかし、

コロナ禍において、全く勉強をしなかったそうで

アウトプット(披露)する場がないと

人は勉強しないことを実感されたようです。

 

本当にその通りだと思います。

 

 

例えば

趣味のサークル、SNS、Facebookなど

アウトプットする場を用意するって大切だなぁ

 

実感しました。