こんにちは🌿
 
 

 

ご訪問いただき
ありがとうございます♩*。

7歳(小2)と2歳boy子育て中の
アラサーママです。◡̈*
 

日々の子育てのこと
お洒落が大好きで
プチプラファッションのコーデや

購入品など載せています。

お話好きなので
仲良くしてくださると
嬉しいです。𓅺♡⃜
 

 

 

昨日は更新出来ませんでした。
 
覗いてくださり
ありがとうございます!にっこり
 
 
 
今日は小2長男のことを。
 
重めの内容です。
苦手な方はBackお願いします。にっこり
 

 

 

昨日更新出来なかった理由にも

繋がりますが

 

昨日、長男が

私のお金を盗んだことがわかりました。

 

しかも2回も。

 


 

私は文房具を入れてる引き出しに

銀の古い500円玉と

長男の生まれた年の500円玉、

次男の生まれた500円玉を

たまたま手元に来た時に

記念?としてとっておいたんです。

 

それを長男がみつけて

1枚盗りました。

 

 

「バレなければいい。」

 

そう思って盗ったそうです。

 

 

 

別の日。

 

私は最近断捨離したものを

セカストに売りに行きました。


大きな段ボール3箱、

重いので

旦那氏に手伝ってもらって

売りに行きました。

 

査定に1時間掛かると言われて帰宅。

売上金は私が取りに行けなかったので

旦那氏に頼んで行ってもらい、

査定額は3,500円でした。

 

 

旦那氏が帰ってきた時

次男とお風呂に入っていたので

財布が手元になくて

売上金を

キッチンカウンターに置いてもらいました。

 

子ども服が1箱、

自分の服とバッグが2箱だったので

家計財布と自分の財布に

それぞれ分けて入れなきゃな、と

すぐにそのお金を

しまわずに置いておいたんです。

 

 

で、気付いたら

1,000円なくなっていました。

 

 
 
「要らないのかなと思って。」
 
「500円盗った時にバレなかったから。」
 
盗ったそうです。
 
 
 
盗ったのは1,500円。
 
 
欲しいものがあってお金を盗ったのか、
いつか使いたいからお金を盗ったのか、
お金が欲しいから盗ったのか、
理由を聞いたら
 
「いつか使いたいから盗った。」
そうです。
 
 
 
このことがわかったのは
昨日、長男の通うプログラミング教室に
お財布を忘れたことの連絡が
先生からのLINEで来たからです。
 
我が家は
必要ない時にお財布を持って行かない。
というルールがあります。
 
 
なんでお財布持って行ったんだろう?
 
そんな疑問はありつつ
私はGUとしまむらに
受け取り品があったので出掛けて、
旦那氏に教室まで
お財布を取りに行ってもらいました。
 
長男はスイミングとプログラミングを習っていて
プログラミングの報告、連絡は
全て旦那氏に任せてあるので
忘れ物報告も旦那氏のLINEにありました。
 
 

私は受け取り品を受け取ったので
暑かったしそそくさと帰りました。
 
帰ると旦那氏が長男に怒っていて、
私は途中から入らないように
黙って片付けていました。
 
2人の話がこじれたので
何があったか旦那氏に聞くと
 
そこで
私の1,500円を盗んだことがわかり
そのお金を
プログラミング教室のお友達に渡して
ポケモンカードをもらったそうです。
 
 
 
我が家はポケモンカードを
長男に買い与えたことは1度もありません。
 
長男がお金を貯めて
ポケモンカードを買ったこともありません。
 
プログラミング教室で
同じ小学校の同級生がいて
そのAくんと2年生になって
小学校の方でも同じクラスになったので
急接近。
 
そのAくんが
「いらないから」とポモンカードを
プログラミング教室に
持って来るようになって
長男はポケモンカードを
手にするようになりました。
 

以前にも書きましたが
Aくんのお母さんは
人と関わりたくないようで
誰かと話しているところは
1度も見たことがありません。

私も何度かお会いしてますが
挨拶しても無言の会釈で終わり。
きっと悪い方ではなくて
ママ友とかそういうのを
作りたくない人なんだなと
私は思っています。
 

お返しするものもないし
本当はもらってきてほしくない。
けど、子どもの人間関係もあるし
トラブルになってなければ
介入するのはやめておこう。
そう思って見守ってきました。
 

実際にもらってくるポケモンカードは
おそらく弱いカード。
私も小学生の時にポケカ持ってましたが
誰かと遊ぶとかはなくて
ただ図鑑みたいに集めてただけで
強いとか弱いとか知りません。
 
本当にいらないから
Aくんはあげたんだなと
わかるようなカードだったのもあって
長男も喜んでいるしと
見守っていました。
 

 
そして昨日
長男がお金を渡したのは
プログラミング教室のBくん。
 
Bくんは長男とAくんの
ポケカのやりとりを見ていて
自分も持ってるから今度持ってこよう!
みんなで交換したいな、
という気持ちにおそらくなって
昨日持ってきたそうです。
(この辺りは長男の話なので
 本当かどうかわからない。)
 
長男は昨日ポケカを持って行きませんでした。
 

ここから話が一転二転して
全くわからないのですが
長男はなぜかお財布を持っていて
1,500円を渡して
Bくんのポケカを
"買った"ことになっていました。
 

ちなみにBくんは悪い子ではないです。
親御さんもとても良い方で
お金を脅すとか
そういうことをする子ではありません。
(親御さんの連絡先などは知らない。)
 

Bくんは長男から1,500円を受取って
ポケカを長男にあげたんですが
『お金のやり取りはよくない』と思って
長男から受け取った1,500円を
プログラミングの先生に渡したそうです。
(めちゃくちゃえらい、、!)
 

先生が知っているのは
長男はなぜかお財布を持っていて
1,500円を渡して
Bくんのポケカを"買った"というところ。
 


①どうしてお金を盗んだのか
②お金を何に使いたかったのか
③どうしてプログラミング教室に
 お金を持って行ったのか
 
それを話せば話すほど
長男は「本当はそう。本当はこれ。」と
嘘をついて
真実は全くわからないままです。
 
最初から本当のことを話していたら
「本当は」なんて話さないよね。
 
 

①どうしてお金を盗んだのか、は
「いつか使いたいから」だそうです。
 
また、500円盗んでバレなかったから
1,000円も盗んだそうです。
 

②お金を何に使いたかったのか、は
「欲しいものがあるわけじゃなくて
 いつか使うために盗った。」そうです。
 

③は一転二転して話が進みません。
 
 

・お金は大事だということ
・盗るのは泥棒
・欲しいものがある時は言う(交渉)
・友達とお金のやり取りはしない
・友達とお金の話はしない(欲しくなるから)
など、伝えることは多いんだけど
話しました。
 

 
我が家は1ヶ月のお小遣い制ではなく
お手伝いをしたら
お小遣いがもらえるという出来高制度です。
 

実際にお洗濯を畳んでくれたり
洗車を手伝ってくれたり
ゴミ捨て行ってくれたり
お手伝いをしているので
その都度お小遣いをあげて
100均でおもちゃを買ったり
旦那氏からガンプラを買ったりしています。
旦那氏は甘いので
「500円貯めたらガンプラあげるよ」と
2,000円弱のガンプラと交換したこともあります。
 
なので
お手伝いしたらお金がもらえて
それで自分の欲しいものを買う、という
実績や経験があります。
 

 
頑張ったり苦労するからお金がもらえる。
それを教えるためにも
この制度にしたのですが
ここ最近は
こちらから頼んでも全くお手伝いしないし
でも出掛けるとガチャガチャやりたい!とか
「何にも買ってくれないから
 つまんなーい」
とかよく言います。
 

お手伝いしたらお小遣いあげるよ、と
何度も言っていますが
何もせずに何か買ってもらいたい。
楽したい。
楽な方楽な方へと考えが行き
お金を盗んだのかなと思います。
 
 
 
そしてお金を盗んだのは
これが初めてではありません。
 
 
 
何度も何度も
お金は大事だよ、と教えても
体験させても
長男はどこか上の空。
 
働くようになってようやくわかるのか、
でも働くようになって
お金が身近にあったらまた盗むのか。
 
長男はわかりません。
 

 
嘘に嘘を重ねたり
言っていることを毎回変えたり
最終的に「友達がお金と交換って言った」と
大噓をつき始めました。
 
本当に長男は、、
 
ううん。
本当に長男を捨てたいと心底思いました。
 
 

やっても意味がないこと。
逆効果だと知っていますが
昨日はあまりにも反省しないし
嘘をつき続けていたので
久々に手をあげました。
 
外に捨てようと、心底思いました。
 
 

子どもがこんなことやるのは
親へのSOSだと、見聞きするけど
保健師さんへも相談して
発達センターも受診して
スクールカウンセラーにも相談して
通級にも通って。
 
全部取り込んで全部実践して
声掛け、接し方、食事、睡眠、
もう他に何があるというの。
 


生んだのだから責任がある。
親だから育てる義務がある。
 
 

私より過酷な人はたくさんいるだろう。
 
子どもが欲しくて欲しくて
でも授からなかった人もいる。
 
贅沢な悩みだということも知ってる。
 
 
でもこの責任から、
この義務から、
離れていいよと言ってくれる人も
許してくれる人もこの世にはいない。
 
 
一緒にいればいるほど嫌いになって
与えれば与えるほど搾取されて
自分が枯渇していく。
 
自分が自分でいられなくなるのも
とても辛い。
 
 
 
先日は指導してくださる
お寺さんを探しました。

昨夜は離れるための施設
ショートステイやレスパイトケア施設を調べました。
 
離れたからといって何も変わりません。
 
 
私が、こんな長男でも大切な子どもだと
こんな子でも私の宝物だと
全てまるっと愛してあげないから
全て受け入れてあげないから
この長男になっているのも事実。
 

私の問題です。
 
 
 

どうしたらいいんでしょう!
 

一通り泣いて、
整理して、
明日発達センターに電話しようと思います。
 
 
 
 今日は、とりあえず口聞かない。 ☜
 
 
 


こんな内容ですみません。
 
最後までお読みいただき
ありがとうございます。