第33回福知山お城まつり詳細発表~&追加キャラクター緊急発表!!
みなさんこんばんは。
ゴーヤ先生マネージャ つっちーです。
5月22日(日)開催いたします第33回福知山お城まつり ご当地キャラクター大集合の詳細が決まりましたのでお知らせいたします。
※福知山お城まつりは二日間ですが、ご当地キャラクターイベントは22日(日)のみです。
イベントスケジュールは下記の通りとなっています。
キャラクターステージ(10時40分~と13:10~の2回)はいずれも屋内の「厚生会館」で開催となります。
それ以外の時間については、グリーティングなどを行う予定です。
これまでお城まつりを盛り上げてくださったお友だちキャラクターのみなさんにお声掛けをしたかったですが、まずは今年は小規模に再開していくことになりました。
これまでのお城まつりとは違ったゆったりとした流れになると思いますが、ぜひ福知山お城まつりを楽しんでいただけたらと思います。
そして・・・!!
ご参加いただくキャラクターの追加発表!!!!!
熊本県菊池市非公認キャラクター「きくちくん」が特別出演として駆けつけてくださることになりました!!
本当にありがとうございます。
イベントの内容(ゴーヤ先生新グッズ・ステージ以外のお楽しみがある?かも??)について、順次お知らせしてまいります。
どうぞお楽しみに。
福知山お城まつり「ご当地キャラクター大集合2022」出演キャラクター発表
みなさんこんばんは。
ゴーヤ先生マネージャーつっちーです。
3年ぶりに福知山お城まつりが帰ってきます!
開催日時:2022年5月21日(土)~22日(日) 10:00~16:00ごろまで。
会場:福知山市厚生会館および御霊公園一帯
尚、ご当地キャラクターのイベントは22日(日)のみとなりますのでご注意ください。
それでは、出演いただく全キャラクターさんを発表いたします。
➀ドッコちゃん(福知山市)
②酒吞童子(福知山市)
③ゆっくりちゃん(福知山市)
④光秀くんとひろこさん
⑤ハッピーちゃん(株式会社大嶋カーサービス)
⑥おくりん(関西電力送配電株式会社)
⑦キララちゃん(京田辺:キララ商店街)
⑧和み柴っこ(嵐山:和んこ堂)
⑨ゴーヤ先生
福知山&京都のキャラクターで、久しぶりのお城まつりをゆっくり、まったりと復活させたいと思います。
これまでのお城まつりの規模ではありませんが、お越しいただく皆様に楽しんでいただけるよう
キャラクター一同お待ちしております。
ステージは午前と午後の2回を予定しています。
詳細が決まりましたら、またブログにてお知らせいたします。
お楽しみに!!
ゴーヤファミリーのミニチュア粘土細工☆ご予約本日から承ります
なんとゴーヤファミリーバージョン🌱
この作品をみなさまのために8点ご用意いただけることになりました。
高さは10cm
横幅は9cmくらい
この作品をかわいい!!と言っていただいていたファンのみなさまのために
なななんと8セット作成いただけることになりました☆
購入ご希望の方は
ゴーヤ先生ネットショップにて本日21時からご予約を受け付けます。
1セット2,500円でまずは先着8名様を受付いたします。
(ご希望者多ければ、こねこくらぶさんに追加のお願いをするカモ)
とても繊細な作品ですので、イベント会場でのお渡し限定とさせていただきます。
福知山お城まつり会場にて、作品代と引き換えにてお渡しとさせていただきます🙇♀️
(お城まつりが万が一感染拡大等で中止になった場合は着払いでの対応となります)
どうぞよろしくお願いします。
ゴーヤ先生今後のスケジュール
皆さんおはようございます。
ゴーヤ先生マネージャつっちーです。
ゴーヤ先生の今後のスケジュールをお知らせいたします
5月7日(土)ビバシティ彦根
福知山環境会議よりゴーヤ先生と土田真奈見先生をお招きしてゴーヤの苗育て方の講習会
3年ぶりの開催!オファーありがとうございます。
5月22日(日)第33回福知山お城まつり ご当地キャラクター大集合2022
3年ぶりに福知山お城まつりが帰ってきます。
新型コロナウィルスが収束していない状況の中、開催されますので規模は例年より大幅に小さくなりますが少しでもお越しいただいた方に楽しんでいただけるようイベントを企画する予定です。
※おしろまつりは5月21日(土)~22日ですがキャラクターイベントは日曜日のみ開催参加キャラクター等は近日発表予定。
どうぞよろしくお願いいたします。
ゴーヤ先生の活動再開にむけて
みなさんこんばんは。
ゴーヤ先生マネージャつっちーです。
昨日、ゴーヤ先生が活動再開のお知らせをしてくれました通り、4月中旬から活動を再開させていただくこととなりました。
2020年、四日市でのイベント出演のあと新型コロナウィルスの感染拡大があり、私たちを取り巻く環境が一変しました。
ゴーヤ先生やわたしたちスタッフの生活もです。
お城まつりやゴーヤ先生のイベントを何とかやってみたい。
そう思って企画をするも、感染対策やその先のリスクのことを考えると今はそういう状況ではない・・・
判断して何度も企画を中止しました。
ゴーヤ先生の本業であるみどりのカーテンの講習会やこどもたちのところに伺う授業でさえ、
ほとんど実施することができませんでした。
なかなか活動ができない中、待っていてくださるファンのみなさんをずっとお待たせしつづけることも、
申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
そして、そんな中でも家族を守り目の前にある生活を守らなければならない。
この2年本当にいろんなことがありました。
悩んで話し合った結果、昨年夏にゴーヤ先生の活動を休止させていただきました。
本当にいろいろなことがありすぎて、本当に活動再開できるときが来るんだろうか?
そう思いながらも、しっかりといきていくことがまずは最優先でした。
そんな中、少しずつ、春に向けて動き出しても良いのでは?
そんな議論がわたしたちの団体の中でもされるようになりました。
これが正解かどうかわかりません。
また、感染が再拡大して今回出演をお知らせしているイベントにも行けなくなることもあるかもしれません。
しかし、「できる形で」ゴーヤ先生がやるべきことを一歩でも前に進みだせたらと思っています。
ゴーヤ先生の本業は、地球温暖化のことを知ってもらい日本の夏支度としてのみどりのカーテンの育て方を伝えること。
みどりのカーテン日本一のまち福知山をPRすること。
福知山の魅力を知っていただくこと。
たくさんのキャラクターのお友達から、イベントへのお誘いなどもいただくかもしれませんが、
これまでのようにすべてに対応するということはできないと思いますが
いただいたお仕事はひとつずつ丁寧に対応して参りたいと思います。
今後とも、福知山環境会議ならびにゴーヤ先生をどうぞ応援よろしくお願いいたします。
福知山環境会議
ゴーヤ先生&つっちー