音楽を担当したフジテレビドラマ、「未来日記 ANOTHER:WORLD」
のオリジナル・サウンドトラックCDが、5/30に発売となりました。

Amazonの注文サイトはこちら。試聴も可能です↓
フジテレビ系ドラマ「未来日記-ANOTHER:WORLD-」オリジナルサウンドトラック/福廣秀一朗

¥2,500
Amazon.co.jp

iTunesストアはこちら↓
http://urx.nu/1eQD

楽曲はストリングス、ピアノ、木管、ホルン等生楽器的なものと、
エレクトリックなサウンドを織り交ぜ、ハイブリッドなものを目指しました。
また、ソロヴァイオリン、チェロの現代音楽的なフレーズや、
神秘的なボイス等をアクセントで織り交ぜ、ドラマの世界観を表現しました。
是非お買い求めの上、聴いて頂ければ幸いです。


今年に入ってから、東京フィルハーモニー交響楽団の、
アレンジのお仕事を幾つかやらせて頂いております。
文化庁の「本物の舞台芸術体験事業」という企画の一環で、
冬~春にかけて東フィルが全国の小学校、中学校を周り、体育館で演奏したり、
有名な合唱曲やその学校の校歌を、生徒達の合唱や吹奏楽部の演奏と共演する、という公演があります。
僕はその企画で校歌や合唱曲のアレンジを何曲か担当させて頂きました。

http://www.geidankyo.or.jp/01new/honmono21kaisaiko.html/

演奏の前に東フィルメンバーが生徒達に音楽のワークショップを行うのですが、
東フィルの団員の方々と一緒にワークショップに参加させて頂いたりもしました。
社会貢献活動としての音楽のお仕事に携わる事ができ、
非常にやりがいがあり、光栄でした。

そして何より、プロオケに演奏して頂くというのは、感動です!
演奏が素晴らしく、リハーサルも大変勉強になり、
もっとオーケストレーションの技術に磨きを賭けなくてはと思いました。
オケアレンジのお仕事、これからもどんどんやって行きたいです。
告知ばかりで恐縮ですが、TV以外のお仕事を、いくつか宣伝させて頂きます。

エスエス製薬制作のiPhone用睡眠管理アプリ「ぐっすり~にゃ」
の音楽を担当しました。
加速度センサーを使用して睡眠状態を分析、管理するアプリです。
僕は眠る時のおやすみのサウンドロゴのアレンジと、
目覚めの時のアラーム音楽を 作らせて頂きました。
スチールギターが心地よい、フォークトロニカのような テイストの音楽となっております。
無償ダウンロード出来るので、iPhoneお持ちの方は是非お試し下さい。

http://www.ssp.co.jp/drewell/gussuri/


そして、内蔵楽曲の編曲を担当したNTTdocomoのデジタルフォトフレーム
「フォトパネル04」が3月に発売となりました。
「英雄ポロネーズ」をオーケストラアレンジに、
「The Entertainer」をビッグバンドアレンジに、それぞれ編曲させて頂き、
大変豪華な編成でレコーディングさせて頂きました。

http://www.nttdocomo.co.jp/product/photoframe/photopanel04/


以上、是非是非チェックしてみて頂ければ幸いです。