前回の黄金展には続きがありまして。

 

 

 

 

 

取材を受けた後、今度は金の仏具コーナーへ。

 

ゴールドのおりん。。

お線香を手向けたあとにチーンと鳴らす仏具の音を聞き比べながら店員さんの説明を受ける。

 

仏具って相続税がかからないんですって。

 

へぇぇ。。

 

デーブ・スペクターを思わせるヘアスタイルの店員さんの説明が、なかなか興味深くてお話上手。

ここでしゃべらせておくのがもったいないような感じ。

 有料級のお話かも?!

 

そういえば昔、横浜高島屋のゴールドショップでも金のおりんの音を聞かせてもらったことがある。

 

その時は一番小さなおりんが100万円で、

ポーンという澄んだ高音を聞かせてもらいました。

 

後日親戚の法事の際、副住職が100万円の音を響かせていたのを思い出す。

 

私達は買わないけれど、値上がりするかもしれない

「金のおりん。」

 

どんなおうちの方が購入するのかなぁ🤩

 

黄金展。開催されていたらぜひ覗いてみてね🤩✨

 

 

 機会があったらぜひ音色を聞かせてもらってね✨

煩悩を震わせる音が聞こえちゃうかも🤩