40年前の遠足 | ★ちぃ~★のブログ

★ちぃ~★のブログ

気が付けば、人生折り返し地点が過ぎてた。
これから残りの人生、どう過ごすかを日々記録。


明日は息子の遠足です♪
行き先は、目と鼻の先にあります。
田舎だから車の通りも多くなく、ゆっくりまったり行けるかな?

おやつは330円以内👛
最近の物価高で、少ない予算でいかに沢山のおやつが買えるか必死に計算して買っていました。

そう言えば、私が小学生の頃は 
『春』に2回『秋』に1回
遠足があっていたと思う。

春は、6年生との別れを惜しむ『お別れ遠足』と新1年生の入学を祝う『歓迎遠足』があってたような…

そして秋は、地獄のような距離を歩かされる『鍛錬遠足』
これ、本当に嫌でした。

学校から10キロ位の目的地まで、ひたすら歩く❗歩く❗歩く❗
しかも、遠足の楽しみの1つでもある『おやつ』は禁止えーん

自宅から学校まで片道3キロ
学校から遠足の目的地まで片道10キロ
これの往復しなきゃいけないのに
おやつなしって何故だー❗

なかには『バナナはおやつに入りますか⁉️』と担任に聞いている子もいれば、こっそり飴玉持って来て『皆で食べれば怖くない❗』と、謎の女子の結束力を発動させる子もいたな~。

その中でも一番の強者は
『おにぎりの中にチョコレート』を入れて来た男子!
おバカな幼少期を過ごしていた私には
、『凄い!凄い!』と羨望の眼差しでその話を聞いていました。

今だったら、『そこまでしてチョコレート食べたい?』と冷ややかな目で見るだろうし、我が子がそんなおにぎりを要望して来たら、『バカちんがー‼️』と一喝するニヤニヤ

だけど、そんな過酷な遠足も
今となれば良き思い出の1つ。
いい経験したな~✨

今だったら、そんな距離到底歩けないしね笑い泣き

さっ、明日は早起きしてお弁当作らなきゃ!
母ちゃん頑張りますよ💪