今回ご紹介するギターは、TAMA TG-135 です。TAMA のギターは、ジャパンヴィンテージの中でも最高峰に位置するものと自負していますが、特にこのTG-135は、国内ではほとんど見ないレアなギターです。この当時の日本のカタログには掲載されていないので、輸出用として作られたのだと思います。

 MartinのD-28スタイルのTG-120と比較すると、3ピースバック以外は大きな違いはなく、70年代後半のこの時代では、外せないモデルだったのかもしれません。

 また、よく「ドンシャリサウンド」と表現されるD-28に比べて、低音はやや控えめですが、高音が美しくクリアに響くD-35のサウンドは、多満製作所の製作者にとっても当時魅力的だったのでしょう。

 ちなみにオール単板のこの個体は、トップ、サイド、バックにも割れや修理痕はなく、全体的にきれいな状態です。

 

(画像1)全体的にきれいです。

 

(画像2)バックの木目もきれいです。

 

(画像3)サウンドホール右上のフレッド横の打痕のようなものは、傷ではありません。

 

(画像4)オール単板です。少し薄い白濁があります。

 

(画像5)トラスロッドは、ナット下にあります。

 

(画像6)ボリュートもきれいです。

 

(画像7)

 

(画像8)

 

(画像9)8から始まるので、1978年頃の製造と判断しました。

 

(画像10)ラベルもきれいに残っています。

 

 サンプル音の参考動画をお付けします。同じくらい明るく繊細に鳴ります。 Bing 動画

 

(画像11)

 

 ブレイシングの剥がれの修理も終わり、完璧な状態でリペアから帰ってきました。高松市のギターリペアナカムラさんには、本当に感謝しています。

 

(画像12)左からTG-80、TG-120、TG-135、TG-160とレギュラーラインは何とか揃いました。

 

(画像12)バックの方が特徴的ですね。

 

《まとめ》

 今回のTAMA TG-135 は、本当に素晴らしいサウンドで、私のTG-120、TG-120BS と比較しても音量が豊富で、明るく軽やかに鳴ります。

 今後もレア度の高いジャパンヴィンテージをご紹介したいと思っていますが、中々これまで以上のものは難しいです。

 よって、ブログの更新もさらに遅くなるかもしれませんが、頑張って投稿していきたいと思いますので、よろしくお願いします。