Peace、願いを込めて | ふくらく通信「ゆるゆる歩記」

ふくらく通信「ゆるゆる歩記」

東北人です。日々思う事や、ゆるゆる歩いて見つけた町の魅力など、なんだりかんだり語っています。

 

Peace、戦禍を潜り抜けたバラに願いを込めて…

 

 

かつて日本は、列強国と対等になるために、様々な策を実行した。

満州国という傀儡国を作ったのもその一つだ。

当時、中国は激しく抵抗した。

 

日本は当時、強硬であった。

国際的に問責、非難されたが反発。

 

そして世界大戦までも引き起こすことになった。

 

 

だが、戦争は残酷でしかない。

もたらすのは痛みと苦しみ。

憎悪の連鎖と応酬。

 

この世の地獄である。

 

 

当時の日本は、反戦活動を厳しく弾圧。

通信網も今と違うから、連携が困難で反戦の声は消されてしまった。

 

 

(参考:中日新聞2020年12月8日「鶴彬獄死の末にある戦」/朝日新聞声語り継ぐ戦争「平和主義の父を逮捕した特高」/荻野富士夫著「来るべ き戦争遂行の準備」に抗するために/関西学院史紀要「戦間期関西学院における恒久平和運動について」)

 

 

 

 

私たち日本人は、あの戦争を悔いる。

 

私たちは、戦争を止められなかった過去を悔いて然るべきなのだ。

今後も同じ轍を踏むことを、許してはならない。

 

 

 

なのに今、過去を繰り返すような酷い出来事が起こっている。

ロシアがウクライナに侵攻。

 

破壊や殺傷の断行に、怒りを覚える。

大国とは思えぬ狭量な判断ではないか。
 

 

だが、人々は反戦の声をあげている。

ロシアの人々もだ。

 

今なら、通信網は世界中を駆け巡り、国内外から声をあげられる。

世界各国からの、この精一杯の声は、切なる願いなのだ。

 

 

戦争を止める者こそ英雄である。

破壊や殺傷を進める者は悪人だ。

 

 

権力者よ、私心を国益にすり替えるな。 

 

讒誣と攻撃で何を得ようというのか。

そこにあるのは不名誉なのに。 

 

 

 

(2021年5月25日撮影:せんだい農業園芸センターにて)

 

このバラの名は、ピース。

 

戦中に作られた数ある苗のうち、伝手でアメリカに渡った苗が戦禍の中で残ったという。

ベルリン陥落の頃、このバラは平和への願いを込めてPeaceと名付けられた。

  (参考:福山市世界バラ会議推進室) 

 

 

このバラを掲げて、平和を願う。