仙台駅から岩沼駅を抜けると、車窓からの眺めが変わる。

線路が高架化され、高い位置から景色が見えるため、視界が広がった。

 

うっすらと、堤防工事中の海辺が見える。

かつての海岸は、びっしりと緑の松林が縁どっていたのに。

 

↓2007年3月1日

常磐線車窓から海岸方面の眺め(山下~坂元の間)

 

 

 

あの日の記録映像を目にしたことがある。

 

初め、沿岸部の緑の向こうに煙が見えた。

 

やがて、びっしり並ぶ木々が動いたかと思うと、濁流が姿を現した。濁流は、木々をなぎ倒して押し寄せる。

 

津波の第一波だった。

 

建物が動く。濁流に家々が流されていく。

猛スピードで何台もの車が走り去る・・・

 

 

今思えば、木々がなぎ倒されている間が、逃げる時を稼ぐ状況だった。

 

濁流はさらに集落へと、じわじわと迫る。

田園地帯は大河のようになり、やがて干潟のようになった。

 

その後、第二波が来る。

今度は、沿岸の木々も住宅も無くなって、高く上がった白波が押し寄せるのが見えた・・・

 

 

 

現在、常磐線は西側に移設。

山下駅も新しくなった。

 

新しい山下駅前には、スーパーマーケットと薬局ができ、新たな集落作りが進められている。

↓20017年3月1日山下駅ホームから駅前

 

駅の東隣には、建設中の大型建物が見える。

おそらくこれが、建築中の地域交流センターか。

 

↓2017年3月1日山下駅東