【6月体験会】お子さんとの時間、丁寧に大切に過ごしていますか? | 岐阜市北部♫ピアノとリトミック『ふくち音楽教室』のブログ

岐阜市北部♫ピアノとリトミック『ふくち音楽教室』のブログ

0歳から通える、リトミックとピアノのふくち音楽教室です♫お母さんの思いや考え方、お子さんの個性や気持ちを大切に、丁寧なレッスンを心掛けています。リトミックでは珍しい、個人レッスンで、発達段階に合わせたレッスンをしています。(リトミック研究センター認定教室)

我が子と生涯で一緒に過ごす時間って
 
なんと
7年と6ヶ月といわれています!
 
思ったより短い…
今が一番一緒に過ごせる時間なんですね!
 

 

 

こんにちはーひらめき
リトミック・ピアノ・ユーフォニアム・歌の教室
ふくち音楽教室の 福地 香代子です。
 
6月6日にアーフェリーク迎賓館でおこなわれた
マルシェリトミックで体験会のお問い合わせをいただきましたラブラブ
 
リクエストにお答えして、
6月に、リトミック体験会を開催しますおねがい{emoji:飛び出すハート}
 
※今回はベビークラス(今年度1歳を迎えるお子さん)のみの
体験会となっております
 
 
リトミックってなんだろう?
どんなことをするのかな?
うちの子には向いているのかな?
 
と、気にはなるけど…
 
うちの子、集中力がないから心配だな。
きっと、歩き回っちゃってお話し聞けなさそう。
そもそも、活動に参加できるかな、、、。
 
そんな悩みをお持ちのお母さん!大丈夫です!!
 
ふくち音楽教室のリトミックは、個人または少人数でのリトミックです。
 
人目を気にすることありませんよー!!
 
なので一度、
 
体験会参加してみませんか?
 

とはいえ、体験会に参加するのって、

 

なかなか勇気がいることですよね。

 

ここで、体験会に参加された方のご感想を紹介しますねウインク{emoji:飛び出すハート}

 

今日は体験会ありがとうございました。
○○(名前)も楽しかった!!と言っていました。
たくさん「楽しい!」「できた!」体験をたくさん、させたいと思いました。
(2歳児クラス 男の子)
 

 

体験レッスンありがとうございました。
帰りはやっぱりすぐ寝ちゃいました(笑)
色々なことが体験できてとても楽しかったので入会させていただきたいと思いました。
(1歳児クラス 男の子)

 

今日はありがとうございました。 

お昼寝タイムもなんとかギリギリセーフで、 

初めての場所で、泣かずに遊べたのはほぼ初めてだったので、私もびっくりでした。 良い体験ができてよかったです。

(ベビークラス 女の子)

 

 

リトミックって

イベントで単発的にあるイメージがありませんか?

 

でも、私の教室は

 

リトミック研究センターの認定教室なので、

 

ピアノなどの習い事と同じように

毎月2~3回継続して行っているレッスンなんです。

 

リトミックに継続して通われている保護者の方からは

 
『リトミックを
 経験させられてよかった!』
 
 
喜びの声が届いておりますのでご紹介しますねウインク{emoji:飛び出すハート}
 
 
おうちではできることも、外出先では緊張するのかできませんでした。でも、リトミックに通うようになって3回目のレッスンで、初めて家族以外に披露することができました!とてもうれしかったですハート娘もリトミックがとても気に入っていて、朝起きて『今日リトミックだよ』って言うと『やった~』って言っています(笑)
毎回リトミックを親子で楽しみにしています。
(0歳児クラス 女の子)
 
レッスンで毎回歌っている歌や季節の歌など、たくさんの歌を覚えられました。家でも楽しそうに歌って聴かせてくれます。
また、シール貼りや折り紙を破くなどの制作活動を通して、指先が器用に使えるようになったと感じています。
 
先生の自宅が教室だという安心感もあってか、子どもがすぐに場所慣れしてくれましたし、毎回教室に行くのを楽しみにしています。少人数や個人でのレッスンなので、子どものペースや興味関心に合わせてレッスンを進めてくれます。
(1歳児クラス 女の子)
 
image
 
母にべったりで、
レッスンも母を介してじゃないと
何もできなかった子が、
だんだんレッスンを重ねるにつれ、
親から離れ先生と一緒に考え行動ができるようになってきたと感じます。
 
歌やダンスが日常生活によく出てくるようになり、親子のコミュニケーションの幅が広がりました。
(3歳児クラス 女の子)
 
子どもたちの大好きな【音楽】を使ってレッスンすることで
 
○集中力
 
○器用な指先
 
○豊かな感性
 
を育てていきますキラキラ
 
 
 
 
いろんな個性がキラキラ輝いている乳幼児期{emoji:歩く}
 
この個性を、活かすも潰すも周りの大人次第あんぐり
 
リトミックで、
 
その子の持つ個性を活かし、のびのびと表現できる
 
お子さんにキラキラキラキラ
 
 
 
合うか合わないかは、
 
やってみなきゃわからないことがたくさんです{emoji:スター}
 
ドキドキするかもしれませんが、
 
一歩踏み出してみませんか??
 

 

 

 

体験会のお知らせ

体験会詳細

【日時】6月29日(木) 10:30~11:30 

【参加費】2,000円

【対象】0歳さん(生後5ヶ月ごろ~)限定!

     ※今年度1歳を迎えるお子さんのみになります。

【会場】岐阜市北部にある自宅教室にて行います♪(詳しい住所はお申込みの際にお伝えします。)

 

 

【お申込み方法】

公式LINEにて

6月14日(水)9:00〜

公式LINEにて優先受付をします♫

 

 

 

新年度スペシャルキャンペーン

 
★お得なスペシャル特典★
 

Babyクラスにご入会された方

 
教材費無料!
(教材費…3,300円→無料
 
3,300円もお得になっています{emoji:ニコニコ} キラキラ
 
 
 
こんなにお得なキャンペーン!!

 

これを逃したらぜったいです!!

 

 

なんで、こんなにお得かというと、

 

1組でも多くの親子さんに

素敵な時間を過ごしてほしいから。

 

image

 

 

 

私自身が、我が子と一緒にリトミックをすることで、

 

子育てが楽になりましたひらめき飛び出すハート

 

私以外のお母さんにとっても、

 

少しでも早く。子育てが楽になってほしいなぁと

 

思い、リトミックの良さをお伝えしています。

 

 

公式LINEの登録がまだお済みでない方は

ぜひ登録してください。

 

 

公式LINEでは、子育てお役立ち情報も配信しております!
 
今、登録してくださった方には3大特典プレゼントしています!
ぜひ参考にしてみてくださいおねがい{emoji:飛び出すハート}
 
 
このコロナ禍で、おうち時間が長い今、
 
お子さんの経験不足が心配。
 
お子さんと一緒にいろんな経験をしませんか?
 
ふくち音楽教室には
 
4年間で延べ3043名の親子が通ってくださっています。
 
昨年の1年間では、過去最高の567組(1134名)の方と
 
リトミックすることができました!
 
現在、ふくち音楽教室には、
 
岐阜市の方だけではなく、大垣市など市外から
 
通ってくださる方もいらっしゃいますラブラブ
 
過去には
 
羽島市山県市、揖斐川町からも
 
通ってくださっていた方もいらっしゃいました{emoji:スター}
 
 
 

 

2023年度自宅教室開講クラス案内

 

各クラス親子1組〜2組までの少人数制レッスンです。
 
 

  ベビークラス

 【対象】
2023年度に1歳になるお子様と保護者様。
生後5ヶ月頃から、ご参加いただけます。
 
【レッスン回数】
月2回。
 
【月謝】
月額 : 4,500(税込)
教材費 : 3,300円(税込)
 
 

  STEP1

【対象】
2023年度に2歳になるお子様と保護者様。
 【レッスン回数】
年間36回/月3回のレッスンです。
 
【月謝】
月額 : 7,500(税込)
教材費 : 4,620円(税込)
 
 

  STEP2

 【対象】
2023年度に3歳になるお子様と保護者様。
 
【レッスン回数】
年間36回。月3回のレッスンです。
 
【月謝】
 
月額 : 7,500(税込)
教材費 : 5,940(税込)
 
 
 
 

  STEP3

【対象】
2023年度に4歳になるお子様と保護者様。
 
【レッスン回数】
年間36回。月3回のレッスンです。
 
【月謝】
 
月額 : 7,500(税込)
教材費 : 5,940(税込)
 
 
 

  STEP4

 

STEP4へはSTEP5修了者のみご入会いただけます。

 

  STEP5

STEP5へはSTEP4修了者のみご入会いただけます。
 

 

 

 
 

 

【講師紹介】

image
福地 香代子(ふくち かよこ)
 
 

リトミックとピアノ教室を開校してから、

4年間で延べ3043名以上のお子さんや保護者の方と関わっております。

 

・リトミック研究センター認定講師。上級資格

・元小学校講師

・元中学校教諭

 

私自身、我が子にリトミック研究センターのリトミックレッスンを

受けさせていました。

 

私自身、元教員ではありましたが、育児は別世界!!

育児はほぼワンオペ(旦那は仕事が忙しく、実家は遠い)だったので、

頼れる場所も人もいませんでした。

 

リトミックに通うようになり、

家での遊び方、声のかけなどが激変!!

「そうか!やり方を知らなかっただけなんだ!」と

育児も気持ちも楽になりました。

 

私のように悩むお母さんと、お子さんの生活が少しでも

HAPPYな毎日になるように教室を開講しました。