ブログ「心のおもむくマナーに」をご覧いただき、

ありがとうございます。

 

今年の松の内に行った「西国七福神集印めぐり」

 

 

今回は第3弾。

大阪府池田市にある

呉服神社(くれはじんじゃ)についてご紹介します。

 

 

阪急沿線「西国七福神めぐり」では

恵比寿神の神社として紹介されています。

 

 

呉服神社の境内に池田恵比寿神社があり、

毎年1月9〜11日の十日戎には池田えびす祭りが開催され、

「池田のえべっさん」として地元の方に親しまれています。

 

 

「呉服」はもともと「くれはとり」(呉(くれ)服(はとり))といい、

呉の国の絹織物を作る人、または絹織物自体を意味していたそうです。

呉の国というと三国志好きの私だと

中国の三国時代の呉がすぐに思い浮かびますが、

その呉の国なのでしょうか。

 

神社の由緒板には

「日本最初「繊維」の祖神呉服大神の御由緒」が書かれています。

 

 

はじめに「応神天皇の御代に猪名津彦命を中国の呉の国に遣わし…」と

書かれているので4〜5世紀のことかと思われます。

ということは、三国時代よりは少し後の時代と考えることもできますが

はっきりとは分かりません。

 

まだまだ知らないことがたくさん!

古代から歴史を学び直したくなりました。

 

 

池田市は通っていた幼稚園があったり、

学生時代にアルバイトをしていた塾があったり、

私にとっても馴染み深い街です。

 

お参りした後は、一風堂池田店のラーメンをいただきましたラーメン

 

 

こちらは極 赤丸新味。美味しゅうございましたニコニコ

 

大阪府池田市はインスタントラーメン発祥の地としても有名です。

日清食品創業者の安藤 百福さんが池田市のご自宅で

世界初のインスタントラーメンである「チキンラーメン」を開発されました。

池田市にあるカップヌードルミュージアムでは

世界に一つだけのオリジナル「カップヌードル」を作ることもできますよ。

 

今日は池田のえべっさん、ラーメンの街としても有名な池田市にある

呉服神社についてご紹介しました。

 

今日も最後までご覧いただき、ありがとうございましたキラキラ