きょうはドラクエ11の発売日が発表される日だったようですね。7月29日だそうですね。へえー
世間の中高生、ひいては大学生たち、夏休みが破壊される人々の姿が想像されますね。主に男子な。
わたしはゲーマーでもなければ映画ファンでもなくて、「今は料理以外にやるべき文化的なことがない」という理由で3DSだのPSVitaだのしていたりMegabox平澤館だのに通っている人なので、ドラクエに生活を破壊されるほどのめりこむ予感はしません。でも、買うことは買うでしょうね。
というのも、料理をするようになったと言っても、わたしはどうやら料理をするが好きなのではなくて、料理を食うのが好きなのであって、さいきんではもう肉を8時間煮るという週末には飽きました。とても旨いけど。
ちなみに白状すると、「肉を煮るブーム」の前には「銅のフライパン」ブームがあって、モヴィエルのフライパンを輸入してステーキを焼いてみたり、合羽橋製造の玉子焼き器で出汁巻き玉子を修行していました。しかし飽きたのですぐやめましたね。銅のフライパンはとても渋い色合いで私好みです。
その前は「唐揚げブーム」があったのですが、小麦粉を1kg近く残したまま消費期限を切らして捨てましたね。
他にもありますが、いつか飲みながら紹介するとして省略します。
かように、少なくとも自分のためだけに料理を「続ける」才能がわたしには無いので、やっぱりドラクエだけじゃなくて大逆転裁判2を待ってみたりダンガンロンパのクリア後のやりこみをしてみたり、ゲームもすることはするわけです。少しは。
あー楽器弾けなくてもいいから聴きにいきたいなあ。
こう、なんといいますか、最近は真善美雪月花一期一会というか、日本の美しいものに触れたい。決算ディフェンスするの疲れたわもう。ほんま。ええ。でもまだ心身を病む気配をまったく感じないですね。全くね。そういうふうに親や社会に頑丈に育ててもらったということでしょうね。酒も飲める体だしありがたいことです。あとコントラバスがわたしを形作った部分もありますね。コントラバス奏者はビールを飲めば弾ける気になります。全能です。
北朝鮮が変なことしなければ、ゴールデンウィークに日本に一瞬帰ろうと思います。みなさんは4月中にミサイルが降らないように祈っててくださいよね。ワーストケースの場合はほんとに降りそうなのでね