土日に指揮者ににらまれたもんで、職場で昼休み、人目につかないようにスコアを読んでいた。
すると近くの席の人に発見されてしまい、
「奏でる人なの?」
と質問された。中1の英語教科書みたいな日本語だな?
はあ実はコントラバスを、と答えたら、
「コントラバスでチゴイネルワイゼンを弾いてるのを見たことがあってねー、、、」
などと返ってきましたわな。
あんたすげーな。
おれは見たことねーわ。
一般社会では「コントラバス」の定義から説明しないといかんのが普通なんだが。
意外に認知度あるのかね。
しかしおれは忘れられない。
田舎電車にベース持って立ってたら、
子ども「あーばいおりんだ!」
お母さん「違うよ、チェロって言うのよ」
えー!違うよお母さん!
で、引き続きおれは黙って立ってた。そんな23歳の夏