コロナ禍をきっかけに始まったテレワーク。

もうすぐ4年が過ぎようとしています。

 

こんにちは!

印刷営業歴23年、取り扱った印刷物10,000点以上の

福富康一(福ちゃん)です。

 

テレワークは僕にとっては救いをもたらす働き方でした!

もうね。

生活が変わって、人生が変わった。

それくらいのビッグバンでした。

 

今回はこの4年間を振り返って

備忘録として残しておきたいなと思います。

 

ブラックな働き方をしていた印刷営業マンの生活がどう変わったか

これからどうなりそうなのか。

徒然と綴っていきますね。

 

 

  テレワークのはじまり

 

2020年3月。

コロナ禍がいよいよ身近に感じられるようになった頃です。

 

イベントが次々と無くなって、

町からは人流がなくなり、

世の中がこれからどうなっていくのか

不安を抱えていたとき

 

営業マンは外出が自粛になって、お客様のところに伺うこともできない。

どうしたらいいか

何をはじめたらいいのか

全く分からない中、テレワークという働き方がはじまりました。

 

結果的にこの働き方は僕にとって奇跡のような生活をもたらしてくれました

まさに驚きと発見の連続。

 

ちょっと当時のブログを読み返して、

ああ〜そうだったな〜〜、と、懐かしく思い出しました。

 

僕が読み返したのがこれ

2021年4月19日のブログ↓↓↓

テレワークを始めて1年経った当時の気持ちを思い出せて、ブログを書いててよかったー!

今と文章の書き方が全然違ってて面白いな〜^^

 

 

  テレワーク4年で気づいたメリット

 

 

・半日テレワークで1日分の事務処理が終わる

・頭が全回転する集中タイムで新たな事業にチャレンジできる

・家族と過ごす時間が作れる

・自分の時間を持つことができる

・SNSに強くなる

・テクノロジーに敏感になる

・いつでもどこでも働けるようになる

テレワークが始まるまでの僕の働き方

・朝8時に出社

・夕方5時までが定時

・夕方5時から深夜の12時まで事務処理。

・ときには深夜2時ごろまで事務処理。

・早ければ夜10時に帰れることもある。

 

そんな感じで

1日の仕事時間は、13時間から18時間。

 

今にして思えば、

ようやってたな〜〜〜と驚きます!!

やっているときは気が付かなかったんですけどね^^;

睡眠時間が2時間の日も多かった。

役員じゃなかったらヤバい働き方してましたな・・・

 

そして!

テレワークが始まってからの僕の働き方

・朝8時から昼12時まで半日テレワークで集中して事務処理

・13時から17時まで外回りや社内の仕事をする。

 

そんな感じで

1日の仕事時間は、8時間。

 

えっ!テレワークでは8〜10時間の時間がつくれたの!?

 

そうなんです!

 

こんなに時間がつくれたのは、

テレワークを半日することで、

会社でする8時間分の仕事量を4時間で終わらせることができるからです。

 

生産性アップの要因は大きく次の3つです。

・集中して作業に没頭できる。

・十分に睡眠をとることができる

・夜型から朝型に切り替えたことで頭がフル回転する。

 

テレワークをすることで、よっぽど緊急性の高い要件以外は入ってきません。

だから集中力マックスの状態で仕事ができます。

 

また、今まで夜型だった働き方を朝型に変えられました。

これも大きい。

 

今まで夜早く家に帰れなかった理由。

それは、

夜のうちにやっておかないと明日の朝はもう次の仕事が入ってくるからできない

そんな強迫観念があったから。

 

だから何時になっても夜のうちにその日の仕事はすべて終わらせておく必要があった。

結果として深夜まで家に帰れない。

 

でもね。

テレワークができるから、次の日にまわしてもちゃんと前日の仕事をこなす時間がある

この精神的な安心感は計り知れません。

明日にして早く寝る。そして早く起きてから処理すればいい。

そうすることで睡眠時間をきちんと確保することができるようになりました。

体調も良く、めちゃくちゃ元気です。

 

夜やるよりも朝はやく起きてやったほうが、頭がフル回転します。

結果的に、事務処理の生産性が爆発的に上がりったのです。

 

 

  テレワークで生き方が変わった!

 

この働き方の変化は、

本当に僕の生き方に

めちゃくちゃ大きな変化をもたらせてくれました!!

 

新たに生まれた時間を使って、

・新しい事業をスタートさせたり、

・新しい業務に携われたり、

・新しい人とのつながりをつくれたり、

長年いつかやろうと心に秘めていた趣味に没頭する時間も作ることもできました。

 

何より、

・家族といっしょに過ごす時間があること。

・子どもと朝に、夕方に、顔を合わせて会話ができること。

・イライラしていない状態で話をする余裕が生まれたこと。

・頭がスッキリしているから前向きな会話ができること。

今までできなかった家族と過ごす時間が生まれたことはとてもとても大切な思い出をつくることに繋がりました。

 

平日はお父さんの顔を合わさない。

土日は疲れ切っていて話もまともにできない。

そんな父親から脱却できたのはテレワークのおかげだと思います。

本当に感謝ですね。

 

  テレワークをより生産的にするために工夫したこと

 

アフターコロナになり、テレワークを無くすかどうかという話がでました。

元通りの働き方に戻してほしい。

そんな話もありました。

 

でもそうなるとまた家に帰れない生活が戻ってきます。

 

話し合った結果、今では、

半日はテレワーク。

半日を出社と外回りにあてる。

そんな働き方をしています。

 

4年経った今、経験として思うのは、

半日テレワークの場合は、午前中にするのがベターだということ。

午後からの半日よりも、午前中の半日の方が貴重。

生産性は感覚的に1.5倍くらい変わります。

 

だから、アポイントなども午後からにするように心がけています。

どうしても午前中から出社するときもありますが、

そんな日にはどうしても残業時間が増えてしまうので今後の課題ですね。

 

 

テレワークをする上で欠かせないのが、

会社にいる以上に自宅事務所で生産性を上げるための技術を身につけることです。

 

・ChatWork、GoogleWorkSpace、Evernoteなどのクラウドサービス。

・フォーティークライアント、リモートデスクトップなどの会社へのリモートアクセスの確立。

・デスク周りの機器のレベルアップ。

それらを統合したワークフローの確立などなど。

 

新しい技術が出たら、まず使ってみて、今の仕組みにどのように活用できるかを勉強して、

何でもまずやってみる。そんな癖が付いたことが大きかったです。

 

機器は全部持ち歩けませんが、身についた技術や知識なら持ち歩けるので、

日本全国どこにいても、会社にいるのと同じ生産性で仕事ができる仕組みを作ることができました。

 

アフターコロナになり、どこにでも行くことができるようになった今。

新たな出会いを求めて、どんどん出かけて行きたいとワクワクしています。

 

  テレワーク4年で気付いたデメリット

 

 

・仲間とのコミュニケーションが重要

・チャットツールでの意思疎通とリアルでの意思疎通の違い

・仲間の理解と協力が必要

・運動不足になりがち

・際限なく働きがち

逆にテレワークが始まって一番デメリットだと感じたことがあります。

それは、仲間とのコミュニケーションです。

 

業務上のコミュニケーションはチャットツール等でできます。

でもね。

対面でないとできないコミュニケーションがあるということも痛感しました。

 

面と向かって話をしたらなんでもない意思疎通でも、

チャットなどの文字では伝わらないことも多い。

 

こっちはそのつもりじゃなくても、大きく曲がって伝わってしまったことも多かったです。

 

人間は気持ちで生きている。

その気持ちが大切にできないとすべてがうまくいかないんだと気付かされました。

 

今は午後からしっかりと仲間とリアル面談にすることで、

直接言葉をかけあうことを大切にしています。

仲間への感謝をいつも言葉にし続けて、ちゃんと伝えること

 

焦ったりマイナスな気持ちが強くなると、

ついつい疎かになりがちなので

いつも自分の心を良い状態に保ちつつ

自分とその周りの人が幸せな状態でいられるように行動を顧みるようにしていきたいと思うようになりました。

 

あとは、運動不足になりがちです^^;

本当に僕はもともと引きこもり体質なので

気をつけないといけん!!

 

そして、際限なく働きがち(笑)

結局、ぼくにとって仕事って楽しいことなんですよ。

印刷に携わる仕事も楽しいし、仕組みを作ったり、勉強したり、誰かの役に立つことはとても楽しい。

だからついつい際限なく働いてしまいがちです。

 

「働いている時間」だけ考えると、結局テレワーク前と比べても変わっていないかもしれません。

でもね。

会社でひとりで超深夜残業して事務処理だけして過ごす16時間と、

頭がスッキリして楽しんで新しいことにチャレンジして過ごす16時間は、

天と地ほどの違いがあります。

 

ただし!

常識的なリズムを作らないと体調が悪くなるので気をつけないといかんですね(笑)

 

 

  これからの働き方はオンオフが無くなる

 

 

・いつでも働いている状態=いつでも楽しんでいる状態

・仕事を遊びにまで昇華できるかどうか

・自分らしさを追求する学びを止めない

・仲間に感謝を伝える

テレワークが始まって1年経った2021年4月23日。

僕にとって大きなイベントがありました。

それは、藤村正宏先生の「オンラインエクスマセミナー」に101期生として参加させていただけたことです。

藤村先生は「エクスペリエンス・マーケティング」の創始者で、

2012年に広島県印刷工業組合主催のイベント「夢メッセ」でセミナーを拝聴してから、

ずっとその考え方に共感して学ばせていただいていました。

 

コロナ禍になってから、セミナーがオンラインで受講できることになり、

これはチャンス!と、参加させていただきました。

 

エクスマセミナーのおかげで、考え方がめっちゃ変わりました!!

異業種の仲間も全国に沢山増えて、学ぶことがものすごく楽しい。

 

エクスマ的思考方法のひとつに「遊ばざるもの働くべからず」という考え方があります。

 

これは仕事を遊びにまで昇華させようという考え方。

・遊んでいるとき、手を抜く人はいない。

・遊んでいるとき、時間を気にしないよね。

・遊んでいるとき、ストレスかからないよね。

全集中できる遊びほど上達するものも無いし、研究するし、やっていることで幸せだなあと充実できる。

 

だから、仕事を遊びにまで昇華させる

 

テレワークが始まって、僕自身、仕事とプライベートの時間の仕切りが無くなって来ています。

だからこそ思うのは、

オンとオフを切り替える必要ってこれから無くなってくるのでは?

ということ。

 

仕事は嫌なことで、しんどいことで、だから早くやめたくて、

でも終わらなくて、もっとしんどくて、、

 

から、

 

いつでも自分が得意で、好きなことで、人の役に立って、

喜んでもらえて、、

そんな状態に自分がありつづけることへ。

 

周りにいてくれる仲間に感謝して。

 

これが、仕事を遊びにまで昇華させるということなのかなと

おもむろに感じている今日このごろです。

 

 

さて、変化の激しい日々が続いていますが、今日も楽しんで仕事しましょう!!

 

 

福富にオリジナル紙箱の依頼がしたいと思ったら

 

福富がいる印刷会社は広島県東広島市の「大洋印刷株式会社」と申しまして、トムソン箱を社内一貫生産ができます。

60年以上の実績のあるパッケージ印刷会社です。

 

福富の知識と経験を活用していただいて、一緒に最適な紙箱を作っていきましょう。

 

★直接会って話したい

福富が務めている印刷は会社はこちらです。

↓↓↓

大洋印刷株式会社(広島県東広島市のパッケージ印刷)

図面作成!見積もり依頼!初めての方大歓迎です!!

面談打ち合わせは事前に予約が必要です。

ホームページのお問い合わせフォームから「訪問して福富と話がしたいので予約希望」と書いて送ってください。

こちらからご連絡致します。

 

★ZOOMで気軽に話がしたい

↓↓↓

ホームページのお問い合わせフォームから「福富とZOOM打ち合わせ予約希望」と書いて送ってください。

こちらからご連絡致します。

1回の打ち合わせは30分位です。

希望日時を3つくらい書いておいていただければやり取りがスムーズかもです(^^)

 

★メールで気軽に問い合わせしたい

↓↓↓

ホームページのお問い合わせフォームから「福富からの回答希望」と書いてお気軽にお問い合わせください。

 

「福富と」って書いていただくのがポイントです(笑)

書いてないと他の営業から連絡があります。

でもね、他の営業もめちゃくちゃいい人ですので安心してください。

 

ちなみに、福富からの連絡はお時間をいただく場合があります。

気長に待っていただくか、

お急ぎの場合はその旨を書いておいていただければと思います。

 

会社は広島県ですが日本全国どこからでも承ってます!

品切れしていなければ、初回無料のオリジナル見本帳ももらえるかもです。

詳しくはホームページでチェックしてくださいね!

 

大洋印刷株式会社(広島県東広島市のパッケージ印刷)

図面作成!見積もり依頼!初めての方大歓迎です!!

 

このブログの動画版も作っています

 福富が喋っている大洋印刷のYouTubeです!

大洋印刷公式YouTubeチャンネル

 

★Facebookゆるゆる更新しています

 福富ってどんな人?農薬化学肥料除草剤を使わずに育てる米づくりをしている人なの?って思った方(笑)はこちら↓↓↓

福富康一@福ちゃん(印刷会社と兼業農家)

 

★Twitterもゆるりと更新しています

 思いついた印刷ネタや大洋印刷の新商品開発情報などもついでに更新中です(ほとんどが農業の話(笑)↓↓↓

福富康一@福ちゃん(紙パッケージ印刷ディレクター)

 

最後までお読みいただいてありがとうございます。

パッケージ印刷について知りたいネタがございましたらぜひ教えてくださいね!