家にいない人生でした

 

前職も今の仕事も

いわゆる長時間労働系の業種でして

 

前職は

朝6時に家を出て、朝2時頃帰る仕事

 

今の仕事は

朝8時に出社して、朝2時ごろ帰る仕事

 

若い頃はだいたい一日2時間くらい寝て

休日は死んだように眠るという毎日

 

改めて書いていると笑えるんですが・・

なんだか異世界転生系の小説のようですね(*´σー`)

 

小説のように過労でどうにかなることもなく

異世界に飛ばされることもなく

20年が経ちました

 

チート能力は身につけることはできませんでしたが

定時から定時で働くのに比べて

約2倍の時間を働いたことになります

 

同然その2倍の時間で

2倍の経験をしたわけで

営業成績はそれなりに残せましたし

印刷業についての知識や経験も

そうとう身についたと自負しています

 

まあ、働いている時間が時間ですから(;´д`)トホホ…

 

そんなある日

感染症の影響でテレワークが始まりました

 

今まで家にいない人なのに

家にいる時間が長い

 

「えっ!誰からも急に話しかけられないの?」

「えっ!子どもと一緒にごはんを食べれるの?」

「ええっ!家族にお休みなさいを言い合えるの?」

 

ビビりました

家族と一緒にいるという時間

今までの20年に後悔はありませんが

「ああ、子どもが小さいときってあのときしかなかったのに

 そのときにしかできないことをしてこなかったんだなぁ」

そんな現実を受け止めることになりました

 

でもこれからは違うんだな!

 

そして仕事について

私にとって一番

ぶっちぎりでちがうことは一つあります

 

「集中して仕事ができる」ということです

 

最初のころは

集中しすぎて気を失いそうになりました😂

 

誰からも急に話しかけられないこと

自分のタイミングで仕事が進められること

 

これがとんでもなく仕事の効率をあげてくれました

 

今まで8時間かかっていた事務処理系の仕事が

4時間程度で終わっていることに

めちゃくちゃ驚きました

 

逆を言えば

いままで何やったんや! と

 

テレワークバンザイ!!ヽ(=´▽`=)ノ

印刷営業にとって

集中できる環境を作るということは

最強の働き方改革や

 

感染症が落ち着いても

テレワーク半日は絶対続ける!

固く心に誓いました!