心理学をバレエで解説した少女マンガはコレ | 自分が変われば家族が変わる。あなたと家族の幸せな関係をつくる『じぶんを知るための心理学』

自分が変われば家族が変わる。あなたと家族の幸せな関係をつくる『じぶんを知るための心理学』

福岡で心理カウンセリング、心理セラピーのセッションや心理学講座を開催しています。
家族を味方につけ、自分のやりたいことを実現するサポートをする。心理カウンセラー・心理セラピスト さかいゆみ。の公式ブログです。

こんにちは

じぶん再発見心理学の専門家

心理カウンセラー 坂井 由美香です。

 

 

累計2000万部超えのバレエ漫画「SWAN -白鳥-」を知ってますか?

 

 

1976(昭和51)から1981(昭和56)までの5年間で、週間マーガレットに掲載されていた、少女漫画です。

 

 

こうやって数字を追ってみると、約40年以上前に発表された作品だったんですね。

 

 

リアルで読んでたので気付かなかったけど、5年間で全21巻。

 

 

つまり、年間に4冊も単行本化されてたんですね。

スゴいハイペース!

 

 

若さと表現したいという情熱がなければ、世に出てこなかった作品でしょうけど、著者の有吉 京子先生、大変だったでしょうね。

 

 

1巻と21巻を見比べてみると、著者の5年間の成長が一目で分かりますね。

 

 

絵もそうですが、登場人物のセリフ(=著者の内面から出る言葉)の深さが違うのです。

 

 
第1巻(※私の蔵書から)
 

第21巻(最終巻)

 

 

 

それから25年という時間を経て、2006年に「SWAN-白鳥- 」の次世代編として主人公らの子どもの話し『まいあ』が単行本化(4)

 

 

 

 

続いて、2011年に主人公らのその後のことが描かれた『SWAN-白鳥-[モスクワ編]』が単行本化(4)

 

 

 

 

2016年に『SWAN-白鳥-[ドイツ編]』が単行本化(4)され、主人公らのパートナーシップの深まりから子どもの誕生までで完結しています。

 

 

 

 

私がなぜ、この漫画本を紹介したかったのかという、25年後の続編には心理学が散りばめられているからです。

 

 

特に、ドイツ編はお勧めです。

 

 

真実の愛とは

パートナーシップとは

自分のあり方とは

 

 

私が学んできた心理のことが、バレエという世界をとおして、表現されているのをみて「これだ!」と思ったのです。

 

 

また、あとがきに書いてある、作品と共に成長されてきた著者の思いと、現在の私が感じていることが共鳴し「あぁ、そうなんだな」と腑落ちしたのです。

 

 

まあ、感じ方は人それぞれでしょうが、興味があったら読んでみてくださいね。

 

 

 

もっと自分を好きになる!

宝石紫心理カウンセリング体験セッション宝石紫

詳しいご案内はコチラへ↓
http://yumika-sakai.com/info/

 

 

Aperi 公式LINE@
LINE@始めました!
追加ボタンをクリックしていただくか
QRコードをスキャンして
お友達登録してくださいね♪


  友だち追加

ID検索▶ @cnz8860x
https://line.me/R/ti/p/%40cnz8860x