柴咲コウさん歌手デビュー15周年! | ふくふくの陽だまり日記♪

ふくふくの陽だまり日記♪

日々の出来事、興味のあることなどを書いているブログです。
女優で歌手の柴咲コウさん、よしもと新喜劇の小寺真理さんを応援しています♪

本日2017年7月24日、柴咲コウさんが歌手デビュー15周年を迎えられました!

コウさん歌手デビュー15周年おめでとうございますクラッカー

私がコウさんのファンになったのは、約10年前にアルバム『嬉々♥』の楽曲を聴いたことがきっかけで、それ以来、コウさんの歌声やコウさんが紡ぎ出す歌詞に癒され、時には元気をいただいてきました。
今日はその感謝の気持ちも込めて、コウさんの歌手活動15年を簡単にですが振り返ってみたいと思います。
 
コウさんは2002年7月24日リリースのシングル『Trust my feelings』で歌手デビューカラオケ


RUI名義でリリースした2ndシングル『月のしずく』は100万枚を超える大ヒットとなりました!
 
2004年には1stアルバム『蜜』をリリース。
 
その後も映画やドラマの主題歌、テレビ番組のテーマ曲を中心に様々な楽曲をリリースし、他のアーティストの方とコラボした楽曲もありました。
 
2007年には初めてのライブ、2008年には初めてのライブツアーも開催されましたマイク
 
2008年といえば初のベストアルバムもリリースされましたキラキラ
 
2011年にDECO27さん、TeddyLoidさんと結成した“ galaxias! ”から生まれたキャラクター“ギャラ子”は2014年8月5日にボーカロイドとして発売されました。
 
2011年といえば初の日本武道館でのライブが開催されました爆  笑

『フィロソフィア』で会場が一体となった映像は本当に印象的でしたね・・・。

2014年、コウさんはレコード会社を移籍され、移籍第1弾シングルとして『蒼い星』がリリースされました。
『蒼い星』のリリースに際して、神奈川県のラゾーナ川崎プラザでフリーライブが開催されました。
(記事の後半でそのライブに参加した時のことを少し書いてます。)

そして2015年には初のカバーアルバム『こううたう』がリリースされました。
 
こうして振り返ってみると歌手としても様々な活動をされてきたコウさん。
この15年でコウさんがリリースしたのは・・・

シングル29枚(※柴咲コウ、RUI、KOH+名義のもの)
アルバム12枚(※オリジナル、カバー、ベスト各アルバム)

です!
これからも素敵な楽曲が聴けることを楽しみにしています爆  笑

 
ではここで突然ではありますが、私のお気に入りの柴咲コウさんの楽曲BEST10を発表します!
 
1.かたちあるもの

私の中で不動の第1位です!

中学生の頃に初めて聴いてからずっとお気に入りで、ことあるごとに元気を貰ったり、励まされたり、時には気持ちを落ち着けるのに聴いています。

 

2.ひと恋めぐり

コウさんのファンになるきっかけになった楽曲の1つです。

この曲を聴いていなければコウさんのファンになるのはもっと遅かったかもしれません・・・。


3.忽忘草(わすれなぐさ)

コウさんのファンになってから不思議とよく聴いている楽曲です。
冒頭の「赤いくつすきだったきみ・・・」やサビの「もう少しもう少しときが経てば・・・」という歌詞が印象的です。

4.嬉々

私がコウさんのファンになる決定打になったアルバム『嬉々♥』の最初に収録されている楽曲です。
曲の最後の方の歌詞「私なんていつどうにかなっても・・・」辺りの歌詞が当時の私の心にすごく響いてきた記憶があります。
毎年ファンになった4月頃になると聴きたくなります。

5.ラバソー ~lover soul~

アップテンポでノリノリな楽曲ですね。

ツアーでもこの曲が始まると一気にテンションが上がります!

普段でも気持ちを高めたい時に聴いています。


6.dive

シングル『大切にするよ』のカップリング曲です。
新しいことに挑戦したりするときにパワーを貰える、そういうイメージの楽曲で、1日の始まりや資格試験前、新しい仕事を始める前に聴いたりします。

7.蒼い星

コウさんがレコード会社を移籍して初めての楽曲ですね。

夏の終わり辺りに聴きたくなるバラードです。

このシングルの発売イベントでコウさんから手渡されたうちわは宝物です!



8.月のしずく

綺麗な月を見ると聴きたくなる楽曲です。
時には勢い余って口ずさんでしまいます^_^;←

9.プリズム

私がコウさんのファンになって最初に発売されたシングルです。

サビの部分がややアップテンポで、MVがライブ映像風になっているのが好きです。


10.invitation 夏になると聴きたくなる爽やかなでもちょっと切なさもある楽曲ですね。

 

どの楽曲も本当に素敵でお気に入りなのですが、今回は悩みに悩んでこの10曲にしました。
これから更にお気に入りの楽曲が増えるといいなぁ・・・。


それではバイバイ