初夏 | 福袋の中身

初夏

チョコタン(仮)の散歩コースに初夏を感じさせる風景があります。

小さな白い花を咲かせた蕎麦の畑

一面に絨毯を敷いたような畑にミツバチが集まってきます。

 

 
年に二回収穫されているようですね。
新蕎麦が待ち遠しくなります。
 
この気候、わりと過ごしやすく好きなのですが、動植物も同じなのでしょう。
庭木や雑草の伸びるのが早いことなんのって・・ガーン
 
草刈り作業が間に合いませんえーん
 
先日、雑木林のある土手の草刈りをしていたら、珍しい卵を発見しましたうずまき
 
image
 
鮮やかな青い卵
こんなの初めて見ましたびっくり
よく見かけるキジの卵かと思いましたが、よく調べてみれば
ガビチョウいう鳥のようです。
 
もともと中国、東南アジアからペットとして輸入されていたらしいですが、逃げ出しそれが繁殖してしまったという外来種のようです。
 

 

他の鳥の鳴き声を真似する鳥らしいですが、よく聞いてみれば身近なところで聞いていました。

 

この鳥に限らず、いつの間にか外来種の生物が、当たり前のように存在している。

近頃、多様性と言われている他国人種の受け入れで、気づけば肌の色が違ったり、日本語以外の言葉が飛び交っている時代が来るのだろうか・・・

怖すぎるね。

 

 

鳥の話題になったところで、懐かしい曲を聞いて見ましょう

 

 

Weather Report のBirdland

 

ちょうどこの時代からジャズやフュージョンを聞くようになったんですね。

ベーシストのジャコ・パストリアスのファンキーな演奏はかっこいいなと思い聞いていました。