ご訪問ありがとうございます!

 

自己紹介はこちら

よかったらご覧ください!

 

昨年末に生まれた第二子の

出産について振り返ろうかと思います。

 

長くなるかと思いますが

よければお付き合いください!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前回、院長先生に

麻酔の針挿入をお願いしたゆゆ。

 

午後10時という

遅い時間にもかかわらず

針を入れにきてくれました。

 

 

無痛分娩の麻酔の

針を入れるときは

膝を抱えて丸くなります。

 

1人目の時にさんざんやったし

前回の出産からまだ2年弱なので

なんとなく覚えていました。


お腹が大きいので

丸くなるのは相変わらず難しく

看護師さんに手伝ってもらいましたが

 

背中を消毒される感じや

針のゴリゴリなどの恐怖は

あまり感じませんでした。

 

慣れたもんだ!

 

 

 

 

しかし、針を入れ始めて

 

「足がピリッとしたりしたら

 教えてくださいねー」

 

と言われるのですが

 

結構な頻度でピリッとしました。

 

 

ピリッとすると

よくないところに針が入っているのか

やり直しになります。

 

 

3回くらい差し直して

ようやく入りました!

 

 

ゆゆの体は院長先生の

腕を持ってしても

難しかったみたいです。

 

 

何はともあれ

無事に針が入ってよかった!

 

 

続きます。