ガウチョパンツ(Right-on)
綿65%、麻35%
たぶん3年前に購入。綿パンツを買いに行ったら、目的のモノがなくて、そしたら、
若い店員さんに、このワイルドパンツを、
しつこくススメラレ、
安かったので購入したんです❗❗(笑)(笑)(笑)
私の好みではなく、背が低いので、
似合わない❗と強く拒否したので(笑)
よく覚えてます❗☺
私にしては珍しいですね❗
押しに負けるなんて❗❗(笑)(笑)(笑)

今年、大流行ですね❗❗
なので、履いてみました☺
先に上が決まって、パンツ何にしようかな~と、他に紺のカーゴワイドパンツも
合わせてみたけど、黒色がカッコイイ❗❗
ので。
裾をふた折りして、ボタンで止めてますが、
下ろしたらバギーパンツとなります。
でも、ヒールを履かないと、これ以上は
下ろせませんね❗
足が短いので。(笑)
私は、身長154cmで横幅もないので、
自分で、似合わないと決めつけていました。
でも結構、その時は着てました。
でもその後は、着る機会もなく…ですね⤵⤵

Tシャツ(組曲)
袖はひと折りしてます(ロールアップとは
言わないような(笑))
この長さが丁度イイので。
《コーデ1》のチュニック用に購入した
モノ。そっちも見てね❗☺
Tシャツはあまり持ってなかったんですが、
やはり白色は必要ですね❗❗
白色を首元に持ってくると、
顔も全体も明るくなります❗❗
なので、わざと少し衿元を白色見せてます❗
ないとヘン❗❗
裾にもわざと白色見せてます❗

重ねて着てるモノ(Maple House、大阪の
太洋衣料とありますが、もうなさそう⤵)
ポリエステル、とても薄く透けて見えます❗
15年以上前に購入。たぶん、通りすがりの店
(笑)面白くて、即買いですね❗(笑)

今でこそ、プリントの技術が画期的に進んで
(10年前?そんなニュースがあったと記憶してる)いますが、こんなのは珍しかったのでは??
気に入って良く着ました。
ネックレスは短いモノ。
せっかくのプリントが隠れるから。



これは、黒色との組合せ。
❌をしてる理由は、①袖の長さ❗
若い人は、コレでイイです。
でも、私達の年代になってくると、
二の腕が太くなってくるのと、
(だから、ノースリーブが1枚で着れない)
落ち着きがない。
大人のおしゃれになってないので、
もう少し長めの細めの袖にしましょう☺
なので、今、合わせる黒色がないので、
丁度、オススメしたくない見本として、
着てUpしました。☺

私は、購入当時は、下に、紺色の綿の
ピケ織で、3cm位のハイネックで、
(首が長いからよくハイネックを購入)
袖丈も肘迄あり、肩にチャックでしたが、
あまりに着たので、綿素材はケバだち、
ヨレヨレに傷み易く、白くなるので、
捨ててしまいました。
当時は、下にスカートを合わせていました。

その時色柄違いで、4枚位購入。
(BENETTON)今、ライトオレンジのみ
残ってます。コーデが難しい色なので
着ないですね。
今日は、時間があったので、ちょっと、
ふうこのおしゃれチェック❗でしたね(笑)

ピケ織、参照⤵畝うね



もう~~、こんなコーデの時は、
絶対、縦ストライプの靴下(靴下屋)❗❗❗
チェックもいいけど、
マニッシュに決めたいので。靴も黒❗❗

黒(ロックポート)


ネックレスとブレスレット(MONET)
夏のみブレスレットします。
腕が淋しいので。
腕時計は、15年前からしていません。
縛られなくて、スッキリ気持ちいいから(笑)

イヤリング(携帯皮革ケース購入店)
7月1日のリュックサックブログを見てね❗

指輪(不明)購入時期も不明(笑)
蝶の半身が、めっちゃ気に入ってます❗❗
カッコイイから、人差し指にします。
多く使用。最近は指輪もしなくなりました。