勉強の効率よくする方法として大事なのが

 

復習をするタイミングです!

 

 

 

テスト勉強のために予習復習は皆さんしていると思いますが

(してない子はぜひ当塾で修業しましょう!)

 

 

 

復習するタイミングをきちんとわかっている人は

どれくらいいるでしょうか?

勉強した直後?

それともテスト直前??

今日は、どんな勉強でも対応できる復習のタイミングについて説明していこうと思います。

 

メンタリストDaiGoさんが提唱していたものですが

効率よく覚えられる復習法としてお勧めなのが

 

「1:5」の分散学習です!

 

 

勉強した日から本番までの5分の1の期間を開けて復習していくのがよいです。

 

たとえば、テストまで10日あるとしたら2日後

1か月あるのであれば6日後に改めて問題を解いたり

復習テストをするなどしたらいいです。

 

記憶はインプットしたときでなく

思い出したときに定着するものだからです。

 

さらにそのあとは7~10日間の1って位の周期で復習を重ねるのが

ベストだといいます。

 

 

とにかく復習と復習の間にはある一定の期間を開けるのがいいということです。

 

 

 

 

 

しかし、中学と高校の範囲ともなると

量が多すぎるのでその計画を立てること自体も難しいと思います。

 

 

ちゃんといつ何をしたのかを把握して、何の復習をすればいいのかを

テストまでの期間綿密に計画をしていかなければならないと思います。

 

かなり、自分を管理する能力が高くなければ

1人でこなすのは無理があるでしょう。

 

じゃあなんでこの方法を紹介したの!

と、思われるかもしれませんが、最初は英単語だけでもこの方法を取り入れてみて

成果がでればそこでモチベーションも上がり

すべての教科でこれをすれば間違いない!ということに気づくはずです。

 

 

それに、大人になってなにか勉強したい時なども使えます。

覚えておいて損はないと思います。

 

 

そして、ふくい塾であれば、何をいつやったかの記録は

毎日残しているので、

復習するタイミングはばっちりわかります。

 

自己管理はやはり大事ですね!!!!!