野村監督の名言として知られる言葉ですが、

もともとは江戸中期の肥前平戸藩主の松浦静山の『甲子夜話』にある言葉らしいです。

 

奇跡と思われるような偶然の勝ちはあるが、

負けることに偶然はなく、そこには原因が必ずある。

だからこそ、勝ったことではなく、

負けたことを分析し、次の戦いの教訓とせよ。

 

このような意味だと思います。

 

受験でも同じことが言えるなぁ。

「偏差値40から東大へ!」とか、「学年ビリから○○大へ!」なんてよく聞きますが、

うちの生徒達には、

「参考にするな!奇跡はある!他人の奇跡が自分にも起きると思うな!」

と言っています(笑)

 

そうなんですよね。奇跡的な合格ってありますよね。

合格の方法って千差万別、人それぞれあるので、

他人の成功体験はあまり参考にならないなぁと思っています。

 

でも、失敗は違います。不合格だった人たちには、

明確に共通点や法則があると思います。

たとえば、基礎をおろそかにして難易度の高い問題に取り組みすぎたとか、

5文型を理解せず単語力だけで乗り越えようとした、とかです。

 

実は僕自身も、勉強に関して、いろんなことに「何で?」とひっかかったり、

非効率的なことをやっていて時間切れだったりと、

順風満帆というわけではありませんでした。

 

そんな経験があるから、今こうして塾で教えてられるのかもしれません。

 

失敗に学ぶことは、自分の嫌な部分と向き合うことになるので

勇気のいることですが、それから得られる財産は多いと思います。

 

大阪市生野区にある、朝から勉強できる学習塾

学習塾Fukko

https://www.fukko-juku.com/