前回の数学に続き、英語の感想です。

 

大阪の公立高校入試問題と同じような構成のため、

やはり長文の対策が大切になってくるなぁと感じました。

 

ということで、英語長文に関して思うことを一つ。

 

よく「長文が苦手」という人がいますが、

僕が思うに、そういう人は、そもそも短文もきちんと読めていないと思います。

なぜなら、長文といえども、所詮は短文の集合でしかないからです。

 

なので、長文が苦手という人は、短文をきっちり和訳できるように練習するといいと思います。それも、できるだけ直訳を心がけて訳すようにすると、なお良いと思います。なぜできるだけ直訳かというと、初めて見る英文を正確に読めるようにするためです。

 

英語が得意という生徒の中には、英文と日本文をセットで覚えている人が少なくありません。それも大切な力ですが、それでは初めて見る複雑な英文を正確に読むことができない場面が出てきかねません。というのも、見たことない文章はどう訳せばいいかわからないということになりかねないからです。

 

一方、直訳するには、本当の英語の知識が必要となります。なぜなら、直訳は、英語の構造を仕組みをわかっているからこそできることだからです。

英語の仕組みとは、いわば5文型のことですが、主語のあとに述語があり、そのあとに続く助詞の関係性のことです。これを理解しているのとしていないのとでは、英文理解の正確さに雲泥の差が出ると思います。また、読む速度も、必然的に速くなっていくと思います。

 

ですので、長文が苦手という人は、ぜひ、まずは短文からでいいので、直訳の練習をしてみてはいかがでしょうか。

 

大阪市生野区にある、朝から勉強できる学習塾

学習塾Fukko

HP:https://www.fukko-juku.com/