国語が苦手という塾生が多いなぁという気がします。

苦手な理由を聞いてみると、「なんて答えたらいいかわからない」とか、「なぜ自分が間違えているのかわからない。国語に正解なんてあるの?」とか、よく言われます。

最近はもっと酷いというか、時代なのかも知れませんが、「漢字が読めないから、文章自体が読めない」なんて塾生もいてます。この前、塾生に問題文を音読してもらったら、「……な、きと、かしい、い、と……」なんて読みだしたものだから、驚いてしまい、「どこ読んでんの?」と聞くと、漢字を飛ばし読みしているとのこと。漫画以外で漢字を飛ばし読みした人を初めて見ました……。

 

ここまで酷いのには滅多に出会えません(教え甲斐があります笑)が、程度の差こそあれ、国語が苦手な人は多いように思います。

その割には、国語を勉強したいという塾生も少ないのが気がかりです。国語は所詮日本語で、「話せるからわざわざ勉強しなくてもいい」と思っている人が多いように思います。塾生だけでなく保護者のかたも。

 

でも、国語こそ、本当にきちんと指導を受けた方がいい教科のように思います。というのも、まず、なまじっか日本語で書かれているだけに、自分勝手な読み方がクセになってしまう可能性が高いからです。なんとなくで小学校、中学校をこなし、高校や大学入試、また大学で本当に高度な内容の文章に接して初めて文章がきちんと読めてなかったことがわかったなんてことがあります。

 

文章にはきちんとした読み方があります。そして、それは訓練して身につくものであると思います。決して、たくさん本を読めばいいわけではありません。きちんとした読み方が身についていないのに、どれだけたくさんの本を読んだとしても、それは読解力向上にはつながりません。そういう意味では、読解力と読書量は比例関係にないと思います。なので、きちんとした読み方を身につけるためにも、国語の指導は必要であると思います。

 

また、もう一つ、国語を勉強した方がいいと思う理由は、読解力は読むことのみで身につくのではなく、書くことも必要であると思うからです。文章の内容がわからないという塾生は、たいてい作文も苦手です。といって、文章が読めるようになると作文ができるかというと、そうでもないようです。しかし、作文が上手な子は、読解力があります。これはほぼ例外はありません。そのため、読解力を向上させるためには、読むだけでなく書くことも必要であると思います。

しかし、書くことは自分一人ではできるものではありません。指導してもらい初めて書けるようになるものです。この書く力は大学へ進学したのちも、レポート作成などで必要となってくるものです。

 

これらのことから、「国語は勉強しなくてもいい」と思うのでなく、「国語こそしっかり指導を受けて勉強したい」と思う人が多くなってほしいものです。

 

国語は大事!

 

大阪にある朝から勉強できる塾

学習塾Fukko

HP:https://www.fukko-juku.com/