日時:2021年3月14日(日) 9時~12時

場所:あべのスポーツセンター 3階 第二体育場

人数14

 

 

緊急事態宣言が解除されて、

初めての支部練習ですルンルン

あべの支部はお休みにはしませんでしたが、

これからも、気を緩めることなく、

検温、消毒、マスク着用を徹底して続けていきますので、

ご協力をお願い致します🙇‍♂️

 

 

 

 

【今日のゲスト】

 

当面の間、大阪あべの支部会員さんのみです

 

【今日の練習】

●設営準備●
 
●瞑想●
 
●準備体操●
 
●基本動作確認●
 
 
【模擬大会開始】
 
 
【今日のお茶タイム】

新型コロナ対策期間中は中止

 

【今日のパーフェクト】

 
ベルベル T田(由)さん、Hさん  4回クラッカー ベルベル
 
ベルベル G東ご夫妻  2回 ベルベル
 
ベルベル H末さん、T田(祐)さん  1回 ベルベル

 

パーフェクトおめでとうございますクラッカー
 
 
【今日の模擬大会・結果】
 
【優勝   T田(由)さん  196点
【準優勝  G藤(慶)さん  196点
【3位   H末さん    190点
 
めでとうございますクラッカークラッカークラッカー

 

 

マカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロン

 

クローバーワンポイントアドバイス vol.10クローバー

 

《基本動作(1)》

スポーツウエルネス吹矢は健康を目的としたスポーツです。

その源は腹式呼吸を取り入れた

「スポーツウエルネス吹矢式呼吸法」にあり、

それを最大限に行うための動作が「基本動作」であり、

スポーツウエルネス吹矢の実技の根幹を成す「型」です。

基本動作は「礼に始まり礼に終わる」一連の動作です。

 

『基本動作』

 

①礼をする……………………………………的に向かい一礼します

②構える………………足を肩幅に開いて構え、矢を筒に入れます

③筒を上げる…両腕で筒を高く上げながら、鼻から息を吸います

④息を吐く…筒をゆっくり下げながら、口から息を吐ききります

⑤息を吸う…………的を見て息を吸いながら、筒を的に向けます

⑥吹く…………………………………………………一気に吹きます

⑦息を整える…………………………………………呼吸を調えます

⑧礼をする……………………………………的に向かい一礼します

 

以上の一連の基本動作を正しく行うことによって

集中力が高まり、深い腹式呼吸ができて、

心と体に素晴らしい効果がもたらされるのです。

 

(協会の運営マニュアル集より)

 

 

次回からは、基本動作を詳しくお話しますルンルン

 

ご相談、ご質問等、いつでも指導員にお尋ねくださいニコニコ

 

 

マカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロン

 

 

お疲れ様でした。
次回もよろしくお願いいたします!!
 

 

 
次回の「あべの支部」の練習
3月31日(水)
9時〜12時
阿倍野スポーツセンター 3階
「第二体育場」
定員 14名
 
参加希望者は田野まで事前連絡お願いします。
大阪あべの支部長 田野 📧keitytano50@yahoo.co.jp
 
みなさ~ん、お待ちしていまぁ~す。
 

 

↓下記の地図を参考にお越しください。 http://sumispo.jp/abeno/a_access.html

日本スポーツ吹矢協会「大阪あべの支部」

日本スポーツ吹矢協会「大阪あべの支部」