金曜日。


息子が小学校から、たくさんのモンシロチョウのサナギを持ち帰ってきた。



3年生の息子のクラスで飼っているそうで。

週末に羽化したら、きっと生きていられないから、おうちで様子を見るんだーって。



いきもの係をクラスで担っている息子。



生き物が大好きな息子らしい役割。



今日の朝、羽化した瞬間の蝶を見られて、すごくうれしい‼︎って大喜びしてたな。

感動だよね。見届けられて良かったねって心から思う。



上手く羽化できた蝶たち、羽が乾いて飛べるようになってから自然にかえしました♩



羽化不全で上手く飛べない蝶たちは、おうちで別の飼育ケースに入れて水で薄めたポカリを与えている。



金曜日に連れて帰ってきた時には、既に飛べない状態でうちに来たんだ。

うちに来てから、他のサナギやアオムシとは違うケースへお引越ししたのでした。


少しでも長生きしてくれるといいね。



息子の心の中に、いろんな学びをくれているこの機会に感謝。



ちいさな命を大切に思う、優しい心を持っているところが息子のとっても良いところ♡