鳥羽城は、織田信長や豊臣秀吉にも仕えた九鬼嘉隆が1594年に鳥羽の岬に築城したといわれています🏯


信⻑とともに瀬⼾内海を活動拠点としていた村上⽔軍を破り、3 万5000 ⽯の禄を得て、⿃⽻藩初代藩主となります🚢



信長没後は秀吉に従い、あの九州平定や小田原征伐にも貢献しました⚔️

朝鮮出兵では旗艦『日本丸』にて水軍を率いました⛴️

1600年関ヶ原の戦いでは嘉隆は西軍で、守隆は東軍に属しました。どちらかが敗れても九鬼家を存続させるための嘉隆の戦略だったといわれます⚔️

西軍が敗れたため嘉隆は自害を許されたが使者が間に合わず自害したそうです💦




※ 地元で有名な胡麻の九鬼産業さんのルーツは関ヶ原の戦いで守隆の末の弟は西軍で、四⽇市の地に敗⾛し後の九鬼家に繋がります。兵庫県・赤穂の塩🧂を関東に販売するなど回船商売を開始します。江戸時代には武士を捨て商人となりました。

その後、四日市に菜種畑が広がっていることに着目し、製油業に着手したそうです。