前回、天心聖教の1日の「神の聖旨」について書かせていただいたが、

その後半に諭されている、

「過去は消えてなきものなり」

の教えについて触れていなかったので、

その教えについて書かせて頂きたいと思う。

1日の「神の聖旨(みこころ)」
~~~~~~~~~~
今日一日感謝して生きること
今日一日生かされて居る幸福を見出し、常に受けている幸福を悟れば、悟ると同時に喜びの人生が営まれる。
過去は消えてなきものなり、今より神が支配する。
過ぎ去った事を苦にせず先を楽しめ。

~~~~~~~~~~

 

この聖旨の後半部分、

「過去は消えてなきものなり、今より神が支配する。過ぎ去った事を苦にせず先を楽しめ。」

 

この意味を、間違って解釈していた人が、おそらくいらっしゃったのだと思う。

第二世教主 島田晴行先生は、信徒が誤解しないように、「神の御心」と題するご訓話の中で、次の通りお諭しくださっている。

~~~~~~~~~~
御神示でも『過去の体験をよき試練として』というお諭しがございます。
それで、ここでは「過去は消えてなきものなり。今より神が支配する。過ぎ去ったことを苦にせず先を楽しめ」ということですね。
そうすると、浅はかな人は過去は消えてなきものなりで終わってしまって、そして自分のちょんぼを帳消しにしてしまうのです。
これは、そういう意味ではないのです。

(中略)
御神示にも『過去の体験を良き試練として』と、自分の考え、自分の知恵でやったことが幸福につながっていれば、これを過去の試練とせよということはないでしょう。
その逆だから、そうした体験を過去の試練として生かせということになるわけでしょう。

その過去の試練を生かせというのは、自分を知れということですよ。
それは、汝の考えで行ったことであろう、汝の浅はかな知恵で行ったことであろう、それが苦しみを生み出したのだから、それを試練とせよということは、「それを捨ててしまえ」「自分の浅知恵を全部捨ててしまえ」、これが過去は消えてなきものなりなのです。
そして『今より神が支配する』。神様がご支配くださるのだから、だからその神様のおっしゃるとおりに生きていけということなのです。

(中略)
そうなると、過ぎ去ったことを苦にする必要はない、ひたすらこれからの先を楽しんで生きよ、希望に満ちて生きよということです。
~~~~~~~~~~
と説かれている。
 

神様の支配下に入ったなら、過去の浅知恵を捨て、今までの体験を良き試練として生かし、神様のおっしゃるとおりに生きよ。

信仰をもってそのように生きていくのだから、過ぎ去ったことを苦にせず、先を楽しみ、希望に満ちて生きなさい。

という教えなのである。

したがって、「過去は消えてなきものなり」とは、

都合の悪い過去を、無かったことにする、ということではない

 

たとえば、先祖供養による「悪因縁除滅」について申し上げれば、

神様に、「先祖のしたことを、無かったことにしてください」と、お願いしているのではない。

先祖が生前中に犯した罪不徳を、先祖になり代わって神様にお詫びし、神様にお許し願うことである。


神様への懺悔も、

「私の過ちを、どうか無かったことにしてください。」、と願っているのではない。

過ちを悔いて、その罪を神様にお許し願い、それを教訓として改め、新たに磨き直すことが「懺悔」である。


同じご訓話の中で、島田晴行先生は、
~~~~~~~~~~
浅はかな解釈で、冗談にも『過去は消えてなきものなり』の一言でごまかすような考え方を持つことがないように、なぜなら、それはせっかく神様が尊い教えを我々に与えてくださっているのに、その尊い教えを逆手にとって茶化す材料にするということは、すなわち神を穢すということになるからなのです。
~~~~~~~~~~
と、厳しく戒められている。

 

神様の尊い教えの一部を切り取って、勝手な解釈をしないように注意しなければならないと、自戒した次第である。

 

神様を畏れ敬い、求める心をもって、神様の御教えを学んでいきたいと思う。