米寿のお祝い | よっちゃんの日記

よっちゃんの日記

2014年秋、ネフローゼ症候群微小変化型を突然発症。幸い自然寛解して、現在はほぼ普通に日常生活を送っています。

ブログでは、日々の出来事を中心に綴っています。

先日87歳の誕生日を迎えた母バースデーケーキ

数え年88歳⇒米寿でごさいますお祝い

おめでとうクラッカー


誕生日プレゼントは何にしようかなうーん

只今週一デイサービスを利用。

皆さんお元気で、お洋服も素敵なのを着て来られるといつも話しています。

(介護認定が要支援の方々なので割とお元気らしい)


そんな訳で、外出時に着るカーディガンを買う事にしました。

お店は母が一度行きたいと話していた婦人服専門店に。

事情を話して店員さんに数種類選んで頂き、二着購入。

軽くて暖かく、尚且つ自宅で洗えるのにしました。


早速母へ届けました。

「あら~軽くて楽だわひらめき

やっと気に入ってもらえたニコニコ


今までも何度か洋服を買いに行っているけど、気に入らないのか殆ど喜んでくれた事なし真顔

その後着ている様子も無いので、お蔵入り⇒クローゼット入り煽り

なので今回はお店も変えて、また店員さんのチョイスも的確で本当に良かったニコニコ


遂にお父さんの年齢を超えてしまったね、お母さん。

父もあと三ヶ月で米寿のはずだった。(後から気づいたが汗)


圧迫骨折でのコルセットは未だ外れず。少しずつ動きが遅くなっている母。

これからも生活をサポートしていくから、長生きしてくださいラブラブ


この日今季初の真冬日。

車は四駆への切り替えボタンをポチッと上差し

これで発進は楽だけど、早めのブレーキなど運転自体を冬モードに切り替え。

途中猛吹雪で、昼間でもライトを点灯する程でした。


そのような中、一方通行で逆走車と遭遇驚き

私はこういう場合、意地でも譲らないタイプ。しかし助手席の夫が譲れと言う。(隣の車線が空いていた)

仕方なく譲りましたよむかつき

その先の交差点で、左折⇒一方通行から脱出したようです。


確かに譲り合いは大切ですね。

そろそろ私も、この尖った性格少しずつ丸くしていこうと思った一件でした。