こんにちは。

深谷西ミニバスの金井です。

 

新型コロナウイルス感染が終息しませんね。

今日はある3次救急病院へ行ったら、感染症対策が徹底されていました。

消毒はもちろんのこと、外に出てしまったら決まった1箇所からしか入れない!!

そのため看護師に「1回外出たら入れませんから」と勢いよく言われてしまいました。

怖かったですが、いつも最前線で戦っている3次救急ですので、感謝しております。

 

さて今年度よりむつみ接骨院院長北川先生の協力のもと、深谷西ミニバスは面白い医療バックアップができました。

北川先生には本当に感謝しております。この場をお借りしまして感謝申し上げます。

ここで紹介していきたいと思います。

外科医師、内科医師、歯科医師、薬剤師、柔道整復師、鍼灸師、アスレティックトレーナー、理学療法士、管理栄養士と医療とは関係ありませんが、自転車講習会と下肢筋力測定を行っていただける自転車屋さんが協力して下さいます!!

そして指導者には保健師・看護師、歯科技工士がいます。

 

今年度からたくさん協力してくださる方がいるんだよーって少し自慢したら、プロチームじゃないのに、弱いのに、そんなことしてどうするのと思う人やそのような声が聞かれたりしました。金井はこの人は子どもたちのこと考えていないなと思いました。

確かにその辺の小さく弱いチームですよ。でもこれは全て子どもたちのためです!!

何も予防せずに怪我してからでは遅いんです。怪我をさせないように予防するんです。

練習中に万が一怪我してしまったら早期に対応するんです。もちろん早期対応できるよう私たちも最新なことを学びます。

学びますが専門から外れてしまうと自身がなくなります。子どもたちが後悔しないように対応するために協力依頼しているのです。強い弱い関係ありません!!もう一度言います、子どもたちのためです!!

 

深谷西ミニバスが考えるスポーツは、スポーツも教育です。学校で教わらないことを学ぶのがスポーツです。

金井からのボヤキでした。ボヤキに付き合っていただきありがとうございました。

こんなブログですが、懲りずにまた見にきて下さいね!!