5月8日三省堂成城店での講演会を終えて
5月8日に三省堂成城店さんのお招きで、辞書引き学習講演会とワークショップを行ってきました。
参加されたお父さん、お母さんの熱心なこと!
もうすでに、よく勉強されていて、辞書引き学習をすすめるのあたっての注意点について、かなり突っ込んだ
鋭い質問がありました。質問もたくさんいただき、講演者としては嬉しい限りでした。
また、子どもたちも、黙々と辞書を引き続け、講演会やその後行われたサイン会の最中も引き続けていました。
1時間30分の間に、200枚ほど付箋紙を辞書に貼り、誇らしげに自分の辞書を見せてくれる子どもたちの姿に感激しました。
辞書引き学習は、「このくらいの年頃の子どもなら、これくらいのレベルだろう」とか「こんなに小さい子どもには負担が大きすぎるのではないか」という従前の子ども観では説明できない、子どもの姿を見ることができます。
私は「辞書引き学習法」は教育界の「イノベーション」だと考えています。辞書というツールを用いて、革新的な教育技術で子どもを「別のレベル」に連れていくという意味において「技術革新」なのです。
教育界の「常識」を変えていきたいと考えています!