このブログは

①周波数の観察

②思考を止め、左脳優位から右脳優位へと転換

をグループで行っている実験記録

 

私たちの現実は私たちの身体を創っている「素粒子」が振動する周波数と同じ周波数の人や出来事が引き寄せられることにより創られている。

日常でどのような周波数を使っているのか?を感情や出来事から「観察」し、使っている周波数を手放していく。

それによりどのように現実創造に変化が起きるのか?

 

また、私たちは一日に6万回行っているという無意識の思考「自動思考」により好ましくない周波数を放ち、好ましくない現実をループしている。そこで自動思考を意識的に止め、「今ここ」に集中することで周波数にどのような変化が起きるのか?

そして、左脳が行っている自動思考を止めることにより左脳優位のシナプスが無くなり、右脳優位のシナプスが発達する。右脳は「潜在意識」「源」と繋がっているため日常が右脳優位になれば潜在意識、源からのメッセージを受け取りやすくなり、羅針盤に沿った道を生きられる、創造できるのではないか?

を実験、検証していく実験記録ブログです。

 

 

先日のMTG時にYちゃんが話してくれた内容

 

一人暮らしのYちゃんは、たまに出かけて人と話すと、その会話や出来事が発端となってぐるぐる自動思考が始まると。そしてそれは夜も寝られないくらいにYちゃんを占領している。

 

「これって、普段は止まっている左脳が外部からの刺激で過剰に反応してるんですかね?」といった趣旨の質問。

「それわかります!」と赤ベコの勢いで頷くKちゃん。

 

私は経験がない(もしくは気づいていない)ので、はて、どうなんだろう?と。

 

確かに、一人で自分のペースで生活していると左脳が反応することが少ない。

外に出て、人と関わったり、何かしら出来事があると脳内リフレインが開始される。

ってことは、やはり外部からの刺激に左脳が反応してるのか。

使わなかった左脳を急に使ったので、左脳に栄養が一気に流れ込んだってことなのか?

 

まあ理由はわかる必要もないのでとりあえず置いておいて、自動思考が過剰になるってのは対処したいところではある。

 

Yちゃん曰く、YouTubeを見ても、呼吸に意識を向けても、ボディスキャンしても、消えないと。

Kちゃんも、左脳に黙れ!と命令しても、一瞬消えてまたぐるぐる始まると。

気づくだけで7割OK!なので、毎瞬自動思考に気づきながら、頭から身体に意識を向けるようひたすらやり続けるしかないんだろうなぁ・・・

 

逆に言えば、それだけ普段は左脳が大人しくなってて自動思考が止まってるってことなので、喜ばしいことでもある。

右脳回帰にかなり近づいてるんじゃないか?

 

はてさて、今後を追って要観察。

 

と、MTGの備忘録でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

これまで、実験室メンバーさんのみに公開していた公式LINEですが、ご質問等が増えてきたタイミングでオープンにすることにしました!

 

公式LINEではネドじゅんさんの一般公開ウェビナーより「自動思考とは?」のまとめテキストを公開しています。また、今後も周波数の仕組みテキストや、理解が加速するおすすめ本の紹介などもしていきたいと思います。

 

現在の大きなうねりの中で、悟り、覚醒、右脳回帰など言い方、表現方法は違っても同じ方向を向く同志の気づきになる情報提供が出来たらと思っています。

 

ご質問等こちらから下矢印