このブログはあ

①周波数の観察

②思考を止め、左脳優位から右脳優位へと転換

をグループで行っている実験記録

 

私たちの現実は私たちの身体を創っている「素粒子」が振動する周波数と同じ周波数の人や出来事が引き寄せられることにより創られている。

日常でどのような周波数を使っているのか?を感情や出来事から「観察」し、使っている周波数を手放していく。

それによりどのように現実創造に変化が起きるのか?

 

また、私たちは一日に6万回行っているという無意識の思考「自動思考」により好ましくない周波数を放ち、好ましくない現実をループしている。そこで自動思考を意識的に止め、「今ここ」に集中することで周波数にどのような変化が起きるのか?

そして、左脳が行っている自動思考を止めることにより左脳優位のシナプスが無くなり、右脳優位のシナプスが発達する。右脳は「潜在意識」「源」と繋がっているため日常が右脳優位になれば潜在意識、源からのメッセージを受け取りやすくなり、羅針盤に沿った道を生きられる、創造できるのではないか?

を実験、検証していく実験記録ブログです。

 

 

右脳回帰とはどのような状態を指すのだろう?

ネドじゅんさんは「帰ってきた!」と感じ、震え、涙が溢れたと。

 

日常での自動思考はおさまったり、猛烈に激しくなったりを繰り返しながら、おさまっている間はふとした瞬間に気づきが起こる。

 

そもそも「ある」のがデフォルト。それを知ってるから「ない」の欠乏感や不安を感じる。

(「ある」「ない」という表現にも違和感を感じるけれど、わかりやすくここではそう表現します)

欠乏感や不安がデフォルトだと欠乏感すら感じないはず。

思考、エゴ、自我が「ない」を作り出し、外へ外へと求め続け元々内にある源からどんどん離れていく。

頭にメガネを乗っけてメガネを探すコントのようだ。

 

自動思考が比較的おさまっている時は、常に胸の辺りがあたたかく、ふんわりと穏やかで、とにかく自然の中に身を置きたくなる。

思考と身体と感情が別々でそのどれもが「私」ではなく、それを観察している視点が比較的「私」に近い。という感覚。

そして日常ではシンクロが多発し、さらに物忘れはひどく、仕事ができないポンコツになる。でも焦りはなく、ポンコツの自分も笑って受け入れられている。

お客さまには大変失礼で、ご迷惑ばかりおかけしてますが・・・全力で謝ったのち、それすらも忘れるポンコツぶりです。もう、お手上げさ。

ここは左脳とのバランスが取れるようになるまで仕方ないのかも?と諦めている。

 

対して自動思考が激しい時にはとにかく重い。不安やイライラの周波数で体内は埋め尽くされ、どうやってあの穏やかな周波数でいられたのだろうかとわからなくなる。感じきろうしても上手くいかず、かといってサレンダーも恐ろしく、思考でどうにかしよう、何とかしようと、掴もう掴もうと足掻く。

 

何度と繰り返すうち、最近はこの違いがはっきりと自覚できるようになった。

なので、自動思考ががっつり出てくる所謂左脳の逆襲時は、右往左往せず嵐が過ぎ去るのをジッと耐えるしかない。

 

実験開始からずっと続けてきたこのブログも左脳で書いた日、右脳寄りな日と読み返すとわかりやすいんじゃないかと。

それくらい周波数は違う自覚はある。

 

ちなみに今日は、比較的穏やかで心地よい鳥のさえずりを聴きながら書いてます。

春だねぇ〜

 

 

実験はまだまだ続きます。

 

 

 

これまで、実験室メンバーさんのみに公開していた公式LINEですが、ご質問等が増えてきたタイミングでオープンにすることにしました!

 

公式LINEではネドじゅんさんの一般公開ウェビナーより「自動思考とは?」のまとめテキストを公開しています。また、今後も周波数の仕組みテキストや、理解が加速するおすすめ本の紹介などもしていきたいと思います。

 

現在の大きなうねりの中で、悟り、覚醒、右脳回帰など言い方、表現方法は違っても同じ方向を向く同志の気づきになる情報提供が出来たらと思っています。

 

ご質問等こちらから下矢印