玄関のニッチ
丑年が終わってしまいます
寂しい感じがします
次の丑年は59歳で迎えると思うと
不思議な感じもします
お正月飾りも
お雑煮もなしの
お正月です
お節は注文してしまっていたので
仕方ありません
雪の日ばかりじゃモッタイナイと
こうすさんに肩を押されて
日常使いで履いているソレル
当たり前だけどめっちゃあったかい
今日もこれを履いてお節を受け取りに行きました
年越しそばは食べていいみたいです
どこまでいいのか
よくわからなくて戸惑っています
海老の天ぷらと揚げ玉
上手にできました^^
お蕎麦は秩父のもの
スープがね
もう最高の出来で←自画自賛
お気に入りの練り物、戻した干しシイタケ
最近見つけた乾燥柚子
だけ
シンプル茶碗蒸し
昨日から仕込んだ
ぶり大根は少しだけ
小鉢で出そうかな、多いかな
結局明日にしました
明日の朝
お雑煮はダメなので
お汁粉にしようと思っています
夕飯のお片付けと
同時進行で小豆を茹でて
最後に布巾やスポンジを
新しくします
祝い肴も作れません
数の子はそんなにもたないので
おかずとして作りました
大好物なので
昨日から味見と称してかなり食べてしまいました
田作りは
家族全員それほど好きではなく
祝い肴としては7匹を3人で3日
これで63匹のカタクチイワシを消費ですが
おかずとしては箸が進まなそうなので
出汁炒り子として使うことにしました
ちょっと贅沢かな
使いやすいようにお茶パックに
黒豆は
これは私の大好物
お正月が過ぎたら作って
私のおやつにしようと思います
毎年買っているお気に入りの
カレンダー
RYURYU (リュリュ)という
文具メーカーのものです
終わったカレンダーは
捨てられない
10年くらいたまってしまいました(;'∀')
お床の飾りはこのくらい
これくらいなら許されるかしら
皆さま
どうぞ佳いお年をお過ごしください